レシピサイトNadia
主菜

えびとブロッコリーのデリサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

まるでお店のような、デリサラダのレシピです。 えびとブロッコリーと書いていますが、他に、スナップエンドウや紫玉ねぎ、ゆでたまごなど 色どりがよくなるように食材を選んでいます。 紫玉ねぎ以外は茹でて使います。 ドレッシングは、トマトケチャップやマヨネーズを混ぜて作るオーロラソース♡ 香りや風味をUPさせるために、レモン汁を加えているので、甘いだけでなく爽やかな酸味が特徴です。 ニンニク・ホワイトペパーを加えているので、おつまみにもぴったりです。

材料2人分

  • ブロッコリー
    1/4株
  • スナップエンドウ
    16個
  • えび
    16尾
  • 紫玉ねぎ
    1/8玉
  • ゆでたまご
    2個
  • A
    トマトケチャップ
    大さじ3
  • A
    マヨネーズ
    大さじ2
  • A
    レモン汁
    小さじ1
  • A
    ニンニク
    少量(すりおろし)
  • A
    ホワイトペパー
    少々

作り方

  • 下準備
    ゆでたまごは縦に4等分する。

  • 1

    ブロッコリーは小房に分け、スナップエンドウは筋をとり、塩(分量外)を加えた熱湯で、30秒〜1分茹でる。

    えびとブロッコリーのデリサラダの工程1
  • 2

    えびは殻を剥いてワタをとる。同じように塩(分量外)を加えた熱湯を準備し茹でる

    えびとブロッコリーのデリサラダの工程2
  • 3

    ココットにA トマトケチャップ大さじ3、マヨネーズ大さじ2、レモン汁小さじ1、ニンニク少量、ホワイトペパー少々を入れて、しっかり混ぜる。

    えびとブロッコリーのデリサラダの工程3
  • 4

    紫玉ねぎは薄くスライスする。 皿に全ての食材をバランスよく盛り付け、②のドレッシングをかける。

    えびとブロッコリーのデリサラダの工程4

ポイント

▶︎ えびの茹で方 えびは殻を剥いて背わたをとったあと、綺麗に洗ってください。 (より綺麗に洗う場合は、片栗粉をまぶしてもみ、流水で片栗粉をしっかり洗い流すと、ぬめりがしっかり取れます。) 茹でる時は、沸騰したお湯に塩(酒も加えてもOK)を加えると良いでしょう。 えびを加えたら、強火でグツグツするというよりは、弱火でじっくり3〜4分火を通すと柔らかく茹で上がりますよ。   ▶︎ 野菜 野菜は茹でたあとに冷水にとって冷まし、水けを切ると良いでしょう。 ブロッコリーやスナップエンドウの他に、アスパラガスやプチヴェール、芽キャベツなどもおすすめです。   ※ 彩りのために、レモンのスライスも加えていますが、なくても構いません。

広告

広告

作ってみた!

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告