レシピサイトNadia
主食

PR:ヤマキ株式会社

和風ハイナンチキンライス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10炊飯する時間は含まない。

鶏もも肉を一緒に入れて白米を炊く、シンガポールのハイナンチキンライスを和風味にしました。 鶏肉の味がお米にしみ、うま味たっぷりのご飯にさらにおだしをプラス。 うま味+うま味が1+1=2では無く3にも4にもなります♪鶏肉が苦手な夫までお米のうま味が凄いって喜んで食べていました。上からかけるタレも和風にしています。

材料3人分

  • 2合
  • 鶏もも肉
    350~400g
  • A
    小さじ1/2
  • A
    小さじ1
  • 鰹節屋の割烹だしパック
    1袋
  • 600ml
  • B
    大さじ1
  • B
    醤油
    小さじ1
  • B
    ねぎ
    15㎝
  • B
    生姜(薄切り)
    3枚

作り方

  • 下準備
    鍋に水600mlと『鰹節屋の割烹だしパック』1つを入れ中火で加熱する。沸騰すれば4分煮だしパックを取り除く。

    和風ハイナンチキンライスの下準備
  • 1

    鶏もも肉は筋を取り除きA 塩小さじ1/2、酒小さじ1を全体にすり込む。 米を洗い炊飯器に入れB 酒大さじ1、醤油小さじ1、ねぎ15㎝、生姜(薄切り)3枚とだしを350ml入れる。

    和風ハイナンチキンライスの工程1
  • 2

    鶏もも肉を上に置き炊飯する。

    和風ハイナンチキンライスの工程2
  • 3

    ねぎと生姜を取り除き、鶏もも肉は厚めにカットする。

    和風ハイナンチキンライスの工程3
  • 4

    ご飯を全体に混ぜる。

    和風ハイナンチキンライスの工程4
  • 5

    たれの材料 醤油・・・大さじ2 すし酢・・・大さじ1 白ねぎ・・・大さじ2 取っただしの中身・・・小さじ1/2 すった生姜(チューブでも可)・・・小さじ1/2 ~~~~~~~~~~ 白ねぎをみじん切りにし、すべて入れ混ぜる。

    和風ハイナンチキンライスの工程5
  • 6

    全体に混ぜ上からかける和風たれです。

    和風ハイナンチキンライスの工程6
  • 7

    ご飯を盛り付け、あれば葉野菜やトマトなどを置く。

    和風ハイナンチキンライスの工程7
  • 8

    ご飯の上にカットした鶏肉を乗せタレを添える。 そのまま食べてもごはんにも、鶏肉と和風のだしの香りが付いていますが、添えたタレをかけてもまた和を感じとても合います。

    和風ハイナンチキンライスの工程8
  • 9

    鶏肉と和のだしって凄く相性がいいです^^

    和風ハイナンチキンライスの工程9
  • 10

    レタスやきゅうり、トマトを添えると見た目も豪華になります。家にある野菜で良いと思います。

    和風ハイナンチキンライスの工程10

ポイント

取っただしの中身をたれの中にも少し入れ使います。たれにも和風の風味がさらにプラスされます! ※和風たれの材料は工程5に書いています。

作ってみた!

質問