炊飯器で作るチキンライスは ほったらかし調理でき、 暑い夏場なんかはとっても便利! どんな炊飯器でもおいしく炊けるよう レシピを改善しました!ベチャッとせず、 米に芯も残らず、炊飯器でもフライパンで 炒めたようなおいしいチキンライスに♡ 成功させるコツもご紹介! 一度にたくさんのケチャップライスを 作れるので、小分けにして冷凍保存 しておくととっても便利です🙆♀️♡ ぜひ作ってみてください♪
下準備
冷凍コーンは解凍しておく。
米を洗って、30分浸水させる。 ●芯が残らないように米は浸水させます。 調味料を加えてしまうと調味料の塩分で米の吸水を邪魔してしまうので、米を浸水させてしっかり水分を含ませておく。
鶏もも肉は小さめに切る。玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにする。 ●具材の量は米に対して80%に調整。 2合の米(300g)に対して具材240g
米をざるにあげて水気を切り、炊飯釜に加える。 A ケチャップ大さじ4、コンソメ顆粒小さじ2、醤油・本みりん・ウスターソース各小さじ1、味の素6ふり、塩胡椒適量→水の順に加えてよく混ぜ合わせる。 ●米に調味料と水を加えて混ぜ合わせた時に2合の目盛りよりやや下になるように。
①とコーンも加え、炊き込みモードで炊飯する。 ●調味料と水を加えたらよく混ぜ、具材は上にのせるだけ。
炊き上がれば、よく混ぜ合わせ、器に盛る。
●調味料と水を加えたらよく混ぜ合わせてください。チキンライスの場合は通常の炊き込みご飯より調味料が多いので、水加減は少なめに調整。通常通りの水加減ではベチャッとした仕上がりになってしまうので、調味料と食材の水分量を考慮し水は230mlがベスト(2合の目盛りよりも少ないほどの水分量がベスト) ●鶏肉や冷凍コーンが凍っていたりすると上手く炊けないことがあるので、冷凍ものを使用する際は必ず解凍してからお作りください。 ●5.5合炊きの炊飯器で2合分のレシピとなっております。お使いの炊飯器の容量をお確かめの上、十分な余裕を持たせて炊飯してください。(容量が多いと上手く炊けなかったり、炊飯器の故障の原因になります)
レシピID:485067
更新日:2024/08/07
投稿日:2024/07/28
2025/01/25 17:44
2024/12/27 20:15
2024/12/19 12:51
2024/12/17 18:31
2024/12/10 08:29