ごはんを炊きながら具材に火を入れる簡単ビビンバ! フライパンならおこげも作れるから、石焼ビビンバ風です。 卓上コンロで作っても良いし、忙しい時はちゃちゃっと同時に調理できて便利です。 もちろんお野菜も冷蔵庫の中の余っているもので大丈夫! 韓国調味料は使わず、あまりがちな焼肉のたれと味噌で代用できるので気軽に作ってくださいね!
下準備
フライパンにお米と水を入れて30分以上浸水しておく。
ビニールにA 豚こま肉120g、焼肉のたれ大さじ1を入れてよく揉む。 にんじんはピーラーで薄切りに、しめじは小房に分け、ピーマンは細切りにする。
米の上に①の食材(豚こま肉、にんじん、しめじ、ピーマン)とキムチを置き、混ぜ合わせたB ごま油小さじ1、味噌大さじ1/2、焼肉のたれ大さじ1を回しかけて火をつける。
沸騰したら弱火に落とし蓋をして5分加熱。その後蓋を開けて蓋を開けパチパチと音がするまで強火で加熱。 音がして1分程度経ったら卵を落として火を消し、蓋をして10分蒸らします。
※見栄えが良いので一度見せるのも良いです。 その後、しばらく中火で火入れしておこげを作りながら炒めまぜて器に盛ってください。
お肉はお安いこま肉や切り落としなどを使ってね。 お野菜はいろいろ代用可→もやし、ねぎ、ほうれん草、小松菜、大根、アスパラ、しめじ、など冷蔵庫にあるもので。 卵は高かったら省略可! お野菜もりもり食べられるから美味しいよ!楽しく作ってね!
レシピID:458689
更新日:2023/04/12
投稿日:2023/04/12
広告
広告