レシピサイトNadia
    主食

    【炒めるだけ!ワンパンビビンバ】一品でも野菜たっぷり栄養満点

    • 投稿日2024/06/07

    • 更新日2024/06/07

    • 調理時間15

    息子が大好きなビビンバ ワンパンで簡単に作りたい時はこのレシピで作っています^^ フライパン一つでどんどん炒めて 完成したらそのまま食卓へ♪ 一品でも野菜もしっかり摂れちゃう 栄養満点ごはんです😊 ゚・*:.。. .。.:*・゜゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゜゜ 🌿動画があるので一緒にご覧いただくと 作っていただきやすいと思います◡̈♥︎

    材料3人分3〜4人分

    • 牛こま切れ
      300g
    • 小松菜
      170〜180g
    • ニンジン
      100g
    • もやし
      200g
    • 2個
    • A
      焼肉のタレ
      大さじ4〜5
    • A
      醤油
      大さじ1弱
    • A
      酒・みりん
      大さじ1/2
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • ごま油
      適量
    • 白いりごま・海苔
      適量(お好みで)
    • ごはん
      500〜600g

    作り方

    ポイント

    ・小松菜の代用にニラやほうれん草でも作っていただけます。 ※ほうれん草を炒めて使うことが気になる場合は 少し手間ですが先に茹でるなどして火を通しておき もやしなど炒め終わったあと塩・ごま油を加える時に ほうれん草も加えてくださいね。 ・牛こま切れ肉の代用に豚こま切れ肉でも作っていただけます。 ・工程3、フライパンは洗わずにそのままごはんを入れます。 ごはんがカリッとなるくらい焼いていただくと美味しいです♪ ・卵は念の為、新鮮なものを使っています。

    • ・小松菜は3〜4cm幅に切る ・ニンジンは千切りにする

    • 1

      中火で熱したフライパンに油を入れ ニンジンを炒める。 ニンジンに5割くらい火が通ってきたら 小松菜も加えて炒める。 ニンジンと小松菜に8〜9割火が通ったら もやしを加えて塩(分量外/適量)をふる。 ごま油もまわしかけ全体を混ぜるように炒めたら 一旦取り出す。

    • 2

      同じフライパンで牛こま切れ肉を炒める。 (油が足りないと感じる場合は少し追加する) 火が遠ってきたらA 焼肉のタレ大さじ4〜5、醤油大さじ1弱、酒・みりん大さじ1/2、砂糖小さじ2を加えて 全体を混ぜる用に炒めて一旦取り出す。

    • 3

      (中火にかけたまま) そのままのフライパンにごま油を入れ ごはんを入れる。 ごはんの上に【1】【2】をのせ 中央に卵ものせる。 お好みで白いりごま・海苔をかける。

    レシピID

    484683

    質問

    作ってみた!

    こんな「ビビンバ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    yAsu*
    • Artist

    yAsu*

    料理家

    美味しいごはんが食べたい! 毎日ごはんをできるだけ簡単に♫ "分かりやすい""作りやすい" そしていつもの食卓に少しだけ彩りを(^^) 三人家族 高校生男子の母が作る簡単楽ちんごはん。 家族の『おいしい!』の一言が何よりの活力です♡

    「料理家」という働き方 Artist History