レシピサイトNadia
  • 公開日2021/05/13
  • 更新日2021/05/13

メイン食材2品で!おうちにあるものだけで作れる平日ご飯

忙しい平日の食事作りでは、買い物に行く時間も惜しいことがありますよね。また、外出自粛やリモートワークで、買い物に行く機会も減らしたいところ。そこで今回ご紹介するのは、家に常備されていることが多い食材2品でできるおかずです。しかも、栄養バランスが良く、見た目や食べごたえの満足感もばっちりなレシピを揃えました。今日から早速試せるレシピばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

226

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

メイン食材2品で!おうちにあるものだけで作れる平日ご飯

 

少ない食材でもOK!満足感をアップさせるコツ

仕事のリモート化が進み、ライフスタイルががらりと変わったという方も多いと思います。

我が家も日常生活がずいぶん変わり、家族全員で家にいることが多くなりました。夫が飲んで帰ることもなくなり、娘も休日に出かけることが減り、朝昼晩3食を家で食べるという日が増えました。

家族で食卓を囲む時間が増えていいという面もあると思いますが、1日3度の食事作りを毎日毎日というのは、食事の用意をする人にとっては大変な作業です。その上、買い物には頻繁に行けないという状況なので、献立を考えるのもひと苦労…。

そんな日々を乗り切るために、普段の晩ご飯は、少ない材料でも美味しく手軽に作れるといいですよね。そして、栄養がちゃんと摂れてボリュームたっぷりに作れれば言うことなしです。

 

少ない食材でサッと作れるやりくり料理のコツ

【常備している食材とうまく組み合わせる】
買い物に行く頻度が少なくなると、次の買い物に行く直前は冷蔵庫にある食材がだいぶ少なくなるもの。
野菜は、日持ちするじゃがいもやピーマン、玉ねぎ、にんじんなどがあると重宝します。また、保存がきく缶詰や乾物などもうまく組み合わせたいですよね。

【味付けにアクセントを】
同じ材料が続いたり、使う食材が少なかったりしても、味付けにバリエーションがあると飽きずに食べられます。
味付けのアクセントに、豆板醤・黒こしょう・柚子胡椒などで辛味を加えたり、にんにく・しょうが・カレー粉などの香辛料をプラスしたりするのもおすすめです。また、酢や梅干しなどの酸味を加えるのも味に変化が出ていいですよ。
味付けは少し濃いめにするとご飯がすすむおかずになります。

今回ご紹介するのは、特別な材料がなくても、サッと作れる晩ご飯のおかず。肉や魚などのタンパク質と、野菜やきのこなどを組み合わせて材料2品で手軽に作れるレシピです。

 

買い物不要!家にあるものでできる【材料2品】の絶品おかず5選

 

【豚こま肉×玉ねぎ】豚こま団子のケチャップ入り甘酢炒め

豚こま肉と玉ねぎで作る酢豚風の甘酢炒めは、ケチャップを使って大人も子どもも好きな味付け。豚こま肉をひと口大に丸めただけの肉団子は、塊肉を使うより食べやすく経済的です! 甘い玉ねぎも美味しいですよ。とろみも食べごたえアップのポイントです。

【主な材料】
豚こま肉
玉ねぎ
片栗粉
ケチャップ

砂糖

●詳しいレシピはこちら
『豚こま団子の甘酢炒め』

 

【厚揚げ×干ししいたけ】オイスターソースでコクうま!干ししいたけと厚揚げのうま煮

家計に優しい厚揚げと乾物の干ししいたけはヘルシーな組み合わせですが、オイスターソースとにんにくを使ったコクのある味付けで満足感のある一品に。ジューシーな干ししいたけは食べごたえ十分で、うま味がしみ込んだ厚揚げとの相性も◎。また、干ししいたけはうま味が多いだけでなく、生のものより栄養豊富で頼りになる乾物です。

【主な材料】
干ししいたけ
厚揚げ
オイスターソース
醤油
にんにく
ごま油

●詳しいレシピはこちら
『干し椎茸と厚揚げのうま煮』

 

【さば缶×ピーマン】おかずにもおつまみにも!さば缶とピーマンのマヨカレー炒め

うま味たっぷりのさば缶と、味が濃いピーマンは、相性のいい組み合わせ。マヨネーズのコクとカレーの香りでさばの匂いも気にならず、ピーマンの風味も抑えられるので苦手なお子さんにも食べやすくなります。栄養もたっぷりです。お子さんが召し上がる場合は、カレー粉を控えめにしてくださいね。お好みで一味唐辛子を振ればおつまみにも!

【主な材料】
さば缶
ピーマン
マヨネーズ
カレー粉
醤油

●詳しいレシピはこちら
『さば缶とピーマンのマヨカレー炒め』

 

【豚ひき肉×じゃがいも】豆板醤でピリ辛に!じゃがいものごま味噌そぼろ煮

ストック野菜の定番じゃがいもとひき肉の組み合わせは、ボリュームたっぷり。すりごまと味噌を合わせたごま味噌でコクのある味付けです。フライパンで手軽にできるのもうれしいポイント。お好みで豆板醤でピリッと辛味を加えると、食欲そそる味になります。

【主な材料】
じゃがいも
豚ひき肉
味噌
すりごま
おろしにんにく
豆板醤

●詳しいレシピはこちら
『じゃがいものピリ辛ごま味噌そぼろ煮』

 

【鶏むね肉×なす】レンジで手軽に!鶏むね肉となすのピリ辛香味サラダ

レンジ調理した鶏むね肉となすを香味ポン酢で和えたおかずサラダです。なすは丸ごとレンジ加熱することで、色鮮やかでジューシーな仕上がりに。包丁を使うのはなすのヘタを落とすときだけ、火を使わずにレンジ加熱だけなのでとっても簡単。ポン酢の酸味と、にんにくとしょうがの風味がこれからの季節におすすめのレシピです。

【主な材料】
鶏むね肉
なす
ポン酢
豆板醤
おろしにんにく
おろししょうが

●詳しいレシピはこちら
『レンジで簡単!鶏むね肉となすのピリ辛香味ポン酢かけ』


材料があまりないというときでもさっと作れる、忙しい平日の晩ご飯を乗り切るレシピを5品ご紹介しました。食材の少なさだけでなく、どれも簡単にできるものばかりなので、忙しい朝ご飯のおかずにも重宝しますよ。メインになるものから副菜まであるので、ぜひいろいろ作ってみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
材料2つで大満足!【特売肉×夏野菜】のスタミナおかず
買い物いらずで時短と節約ができる!常備食材活用術

このコラムをお気に入りに保存

226

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告