レシピサイトNadia
  • 公開日2017/01/18
  • 更新日2017/01/18

紙コップでも作れる!ふわとろ生シフォンの作り方

ふわっふわのシフォンケーキの中からたっぷりあふれ出てくる生クリームがたまらない「とろ生シフォン」。誰でも簡単にできちゃう「極上とろ生シフォン」の作り方をご紹介します。アレンジレシピと合わせてぜひチェックしてみてくださいね!

このコラムをお気に入りに保存

502

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

紙コップでも作れる!ふわとろ生シフォンの作り方

卵白を泡立てて作るふわっふわの柔らか食感が人気の「シフォンケーキ」。その反面、シフォンケーキ特有のふくらみを出すのが難しく、失敗しやすいお菓子でもあります。しかし、今回ご紹介するシフォンケーキは、卵2個で小さめに作るので失敗知らず。しかも、シフォン型がなくても紙コップでできちゃうんです。メレンゲ作りに苦手意識がある方、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

ふわふわシフォンケーキ生地の作り方

【材料】

A
卵白 2個分
砂糖 20g
B
卵黄 2個分
砂糖 10g
サラダ油 15cc
水 25cc
薄力粉(出来れば製菓用) 30g

【下準備】

・薄力粉はふるっておきましょう。
・オーブンは170度に予熱しておきます。

【作り方】

1.ボウルにAを入れて混ぜ、メレンゲを作っていきます。

<膨らむメレンゲを作るコツ>

卵は冷蔵庫から出した冷たいものを使うのがポイントです。清潔なボウル、ハンドミキサーで泡立てるのも重要です。

まず、砂糖を入れずに卵白のみをハンドミキサーの高速で1分ほど泡立てます。泡が均一になるくらいまで泡立てましょう。

砂糖を2回に分けて入れ、その都度1分ほど泡立てます。

仕上げに1分泡立てます。分離しそうなところでストップ。写真のように角がたつくらいまで泡立てます。出来たら、この後作る生地ができるまで冷蔵庫に入れておきます。

2.メレンゲができたら生地を作ります。Bを上から順に加え、その都度混ぜます。

3.生地にメレンゲをひとすくい馴染ませてから、メレンゲのボウルに生地を全部入れてさっくり混ぜます。

4.紙コップに5等分して流し入れ、トントンと平らな面に落として空気を抜きます。170度のオーブンで20分焼きます。途中焦げそうならアルミ箔をかぶせましょう。

5、焼き上がったらケーキクーラーの上で逆さにして冷ましておきます。

 

たっぷり生クリームを注入して極上「とろ生シフォン」に。

淡泊な味のシフォンケーキには濃厚で甘い生クリームがよく合います。今回は、贅沢にシフォンケーキの中にたっぷり生クリームを注入した「とろ生シフォン」をご紹介します。ふだんは生クリームをシフォンケーキの横に添えるだけという方もぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか? ふわふわ食感のシフォンケーキからあふれ出る生クリームに感動すること間違いなし!

【生クリームの材料】

生クリーム 100cc
砂糖 15g
バニラオイル 少々

【生クリームの上手な入れ方】

生クリームの材料すべてをボウルに入れて、泡立て器やハンドミキサーで混ぜます。柔らかい角がたつくらいの「八分立て」がベストです。

泡立てたら絞り口をセットした絞り袋に入れます。絞り口の先端をできたシフォンケーキの中央にブスっと刺し、ゆっくり絞って注入します。生地の表面がぷくっと膨らんだら完了です。

好みで粉糖を振ったり、フルーツやクリームを飾って出来上がり。冷蔵庫で冷やしてひんやりとろ生シフォンを楽しんでみるのもおすすめですよ!

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/32097/recipe/144828

 

アレンジレシピにも挑戦!

 

みんな大好きチョコレート味

チョコレート味のシフォン生地にチョコレートクリームをたっぷり詰めたWチョコ生シフォン。生クリームやいちごをデコレーションしてお召し上がりください! バレンタインにもおすすめのレシピです。

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/32097/recipe/145037

 

ちょっと上品に紅茶味

紅茶の香りがほんのり広がる生シフォン。少し上品な味を楽しみたい方におすすめです。お好みの茶葉でアレンジしてみてくださいね。

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/32097/recipe/145741

 

差し入れ、持ち寄り、プレゼントにもおすすめ!

紙コップを型として使うので、持ち運ぶときもふわふわの生地がつぶれてしまうという心配がありません。透明の袋などに入れて、お好きなリボンや麻ひもで縛ったら立派なプレゼントになります。中に生クリームが入った贅沢シフォンケーキが持ち運びできます! ぜひ友達や恋人にプレゼントしてみては?

こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
ヘルシー!キュート!りんごで作る「ヨーグルトポムポム」
まるでパティシェ気分!フルーツのかわいい盛り付け方
簡単だから何度でも作りたくなる♪旬のりんごスイーツレシピまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

502

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「生クリーム」の基礎