レシピサイトNadia
  • 公開日2018/03/01
  • 更新日2018/03/01

牛乳パックで簡単!話題のモザイク寿司を作ってみよう!

今話題のモザイク寿司。海鮮や野菜など色とりどりの具材を交互に並べたインスタ映え間違いなしのちらし寿司です。そんな華やかなモザイク寿司ですが、実は牛乳パックで簡単に作れちゃうんですよ! ひなまつりにもぴったりな「モザイク寿司」レシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

20

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

牛乳パックで簡単!話題のモザイク寿司を作ってみよう!

 

牛乳パックで簡単!モザイク寿司

ひなまつりにもぴったりな華やかなモザイク寿司。難しそうにみえますが、実は牛乳パックを使って簡単に作れるんです。

今回は具材に、サーモン、マグロ、イカ、コハダ、厚焼き玉子、きゅうりを使いましたが、お好みのものでOK。特に決まりはなく、具材を自分流にアレンジできるのが楽しいですね!

【材料(4人分)】

ご飯 2合(640g)
寿司酢 60g
刺身用サーモン 4~6枚
刺身用マグロ 4~6枚
刺身用イカ 1パック
コハダ 8切れ
厚焼き玉子(市販) 1個(230g)
きゅうり 1本

【下準備】

ご飯と寿司酢は合わせて混ぜ、冷ましておく。

【作り方】

1.牛乳パックを縦半分に切る。

2.蓋の部分は折りたたんでホチキスで留め、はみ出た部分は切り揃える。

3.厚焼き玉子(市販)は、4枚にスライスする。そのうち1枚を型の1/3の大きさに合わせて切っておく。

4.きゅうりはピーラーで薄くスライスして水にさらし、5cmに切り揃える。これを、8枚用意する。

5.型にラップを敷き、1つの型に刺身用マグロ、刺身用サーモン、コハダを1/3ずつ、もうひとつの型に厚焼き玉子、きゅうり、刺身用イカを1/3ずつ並べる。1つの型に入れる3種類の具材はお好みで大丈夫です。

6.酢飯をそれぞれに半分ずつ入れてぎゅっと詰め、ラップで包み輪ゴムをしてしばらくおく。

7.まな板の上に6をひっくり返して取り出す。

8.種類ごとに切り分け、さらに1つの種類を4等分する。

9.お皿に、同じ種類のものが隣り合わないように並べる。

お皿に4個×4個の正方形に並べたら完成です!

くわしいレシピはこちら
牛乳パックで簡単!モザイク寿司

 

他にもある!華やかモザイク寿司

 

うなぎのモザイク寿司

https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/246357

こちらは、うなぎの蒲焼を使ったモザイク寿司。値段が高いうなぎですが、モザイク寿司なら少量でもこんなに華やかに! お財布にも嬉しいですね。生の魚が苦手という方にもおすすめです。

使った具材はうなぎ、カニカマ、厚焼き玉子、きゅうりの4種類。どの具材も切りやすいので、失敗が少ないですよ。

【材料(4人分)】

ご飯 2合(640g)
寿司酢 60g
うなぎの蒲焼 1枚
厚焼き玉子(市販) 1個(230g)
きゅうり 1本
カニカマ 6本

くわしいレシピはこちら
鰻のモザイク寿司

 

そぼろの4色モザイク寿司

https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/246329

こちらは、魚の切り身など使わず、そぼろご飯の具材で作ったモザイク寿司です。いつものそぼろご飯も、こんな風にモザイク寿司にするだけでおもてなし料理に大変身! 春らしい彩りで、お花見弁当にも良さそうですね。そぼろなら小さなお子さまも食べやすいので、ご家族で楽しめますよ。

【材料(4人分)】

ご飯 2合(640g)
寿司酢 60g
桜でんぶ 15g
A 卵 1個
A 塩 少々
A 砂糖 小さじ1/2
B 合挽き 100g
B 酒・みりん 各大さじ1
B 砂糖・醤油 各大さじ2
B 生姜汁 小さじ1
だし醤油 少々
菜の花 1/2束

くわしいレシピはこちら
そぼろの4色のモザイク寿司

特別な型がなくても、牛乳パックで簡単に作れるモザイク寿司。ひなまつりやお花見など華やかな席にもぴったりですよ。お好みの具材を使ってぜひ作ってみてくださいね。

 

「ひなまつりパーティーレシピ」は他にも!
・ひな祭りは手まり寿司!子どもと作る楽しい手まり寿司
・かわいい!キレイ!美味しい!ひな祭りに食べたいスイーツまとめ
・手軽に作れる、春の彩り「ちらし寿司」レシピまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

20

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告