レシピサイトNadia
    デザート

    市販のクッキーで簡単!たっぷり苺タルト【時短・焼きは1回】

    • 投稿日2019/04/15

    • 更新日2019/04/15

    • 調理時間15(作業時間のみ)

    市販のクッキーを使って簡単に出来るタルト。タルトで面倒な2度焼きも、この方法なら1度でOK! ことタルト台に、ディプロマットクリームを塗り、苺をたっぷりとのせました。

    材料6人分15cm丸型

    • 長方形のクッキー(市販)
      25枚(150g)
    • 1個
    • バター
      60g
    • アーモンドパウダー
      50g
    • 薄力粉
      20g
    • 砂糖
      40g
    • カスタードクリーム(市販)
      120g
    • 生クリーム
      50g
    • 1〜2パック

    作り方

    ポイント

    カスタードクリームを手作りする場合は、こちらを参照→https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/342848

    • ・卵は溶いて、20gを取り分けておく。 ・型の底には、オーブンシートを敷いておく。 ・オーブンは、190度に予熱しておく。

    • 1

      ★タルト部分を作る。 長方形のクッキー 12枚(約72g)は、ジップロックに入れて麺棒で叩き細かい粉末にし、溶き卵 20gを加えてよく揉み混ぜる。

    • 2

      型の底に❶を入れ、ラップで押さえて平らに伸ばす。

      工程写真
    • 3

      型の周りに、長方形のクッキー 13枚(約78g)を並べる。

      工程写真
    • 4

      ★クレームダマンドを作る。 ボウルに、バターを入れてホイッパーで混ぜてクリーム状にし、砂糖を加えて更に混ぜる。残りの溶き卵も加え、よく混ぜる。

      工程写真
    • 5

      アーモンドパウダーと薄力粉を加えて混ぜる。

      工程写真
    • 6

      ❸に❺を入れて、平らにする。これを、180〜190度のオーブンで、20〜25分ほど焼く。 焼けたら、型のまま粗熱を取り、冷蔵庫に入れて冷やす。

      工程写真
    • 7

      しっかり冷えたら、型から外す。

      工程写真
    • 8

      ★ディプロマットクリームを作る。 生クリームは、固めにホイップてカスタードクリームと混ぜ、❼の上に流し入れる。

      工程写真
    • 9

      苺を積み重ねて入れ、お好みでナパージュをする。 (ナパージュミックス 20g、水50ml)

      工程写真
    • 10

      写真の長方形のクッキーは、カルディで購入したこちらを使用しました。

      工程写真
    レシピID

    374765

    質問

    作ってみた!

    こんな「タルト」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「クッキー」の基礎

    「タルト」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    きゃらきゃら
    • Artist

    きゃらきゃら

    カワイイ食卓研究家・元イタリアンシェフ

    食卓でヒロインになる料理とスイーツを研究 ☆カワイイ食卓研究家 ☆元イタリアンシェフ ☆牛乳パックで出来るお菓子 ☆トースター、フライパンで出来るお菓子 ☆低糖質スイーツ ☆キャラフード ☆3児の母 めんどうなお菓子作りも、ちょっとの工夫とアイディアで、簡単に楽しく! 牛乳パックやクリアファイルなど、身近な材料を使って型を作ったり、トースター、フライパンで作れるお菓子を研究しています。 又、ダイエット中や糖質制限中の方にオススメな、低糖質スイーツも研究しています。

    「料理家」という働き方 Artist History