レシピサイトNadia
    主食

    カオマンガイ〜万能エスニックだれで〜

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 60炊飯時間を含む

    私の大好きな「万能エスニックだれ」を使ったカオマンガイのレシピです。

    材料4人分

    • 鶏もも肉
      2枚
    • ジャスミンライス
      2合
    • 4カップ
    • A
      生姜のスライス
      2枚
    • A
      にんにく
      1カケ
    • A
      長ねぎの青い部分
      適量
    • 万能エスニックだれ
      大さじ8
    • 白味噌
      小さじ2
    • レモン
      適量
    • パクチー
      適量

    作り方

    • 下準備
      鶏肉の下処理をします。 ※キッチンはさみで余分な脂身や筋、はみ出している皮を丁寧に取り除き、鶏肉を綺麗に洗います。(後ほど使いますので捨てないでください!) こうすることにより、独特の臭みが消え美味しくいただけますよ!気にならない方は省略してもOK!!

    • 1

      鍋に水4カップと塩ふたつまみ(分量外)、A 生姜のスライス2枚、にんにく1カケ、長ねぎの青い部分適量を加え火にかけます。 煮立ったら鶏肉を加え、蓋をして約20分茹でます。 茹でた鶏肉はそのまま茹で汁の中で冷まします。 ※パクチーが好きな方はここでパクチーの根を叩いて潰したものを加えても美味しいですよ!

    • 2

      フライパンでを熱して香ばしい油が出てくるまで鶏皮を炒めます。 油が出てきたらその油でジャスミンライスをさっと炒めます。

    • 3

      2のジャスミンライスを炊飯器に入れ、茹で汁を2カップ加え炊飯ボタンを押します。 ※我が家では白米の炊飯メモリより少し茹で汁多めの方が美味しく炊けますが、炊飯器の種類や好みもありますので、1号に1カップを基準に適宜調節してください。

    • 4

      万能エスニックだれに隠し味の白味噌を加えコクをプラスします。 【万能エスニックだれの作り方】レシピID; ・長ネギ 1/2本、 ・生姜のすりおろし 1片、 ・スイートチリソース 大さじ1、 ・ナンプラー 大さじ2、 ・オイスターソース 小さじ2、 ・はちみつ 小さじ1 これらをボウルに入れ混ぜ合わせるだけ!

    • 5

      ご飯が炊き上がったら、茹で汁の中で冷ましておいた鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切ります。

    • 6

      器にご飯を盛り付け、鶏肉やたれ、付け合わせのレモン、パクチーなどを添えれば出来上がりです。 残ったスープは、カオマンガイのたれを薄めたい場合に使ったり、 スープにていただくと良いですよ! 私の場合は、ちょっと多めに作ってフォーを作るのがが定番です!

    ポイント

    鶏肉は茹で汁の中で冷ますのが美味しさのポイントです! ジャスミンライスは香ばしい鶏皮の油で炒めることにより旨味がアップしますよ!

    作ってみた!

    質問