レシピサイトNadia
主食

男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5炊飯時間除く

我が家の男子たちに大好評! これさえ作っておけば(しかもほったらかしで)ワンプレート献立ての完成! キャベツやレタスなんかを添えれば豪華。 楽ちんなので、献立考えるのめんどくさい!って時にも良かったら作ってみて下さい。

材料4人分

  • 2合
  • 鶏もも肉
    2~3枚
  • A
    鶏がらスープの素、酒
    各大さじ1
  • A
    小さじ1/2
  • A
    にんにく、生姜(共にチューブ)
    各4cm
  • B
    長ネギ
    1本
  • B
    砂糖、酢、味噌、はちみつ、オイスターソース
    各大さじ1
  • B
    醤油
    大さじ2
  • B
    豆板醤、レモン汁
    各小さじ2

作り方

  • 下準備
    米は洗っておく。 Bの長ネギはみじん切りにし、B 長ネギ1本、砂糖、酢、味噌、はちみつ、オイスターソース各大さじ1、醤油大さじ2、豆板醤、レモン汁各小さじ2を混ぜておく。

    男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】の下準備
  • 1

    米を炊飯釜に入れたらA 鶏がらスープの素、酒各大さじ1、塩小さじ1/2、にんにく、生姜(共にチューブ)各4cmを加え、2合の目盛りまで水を加える。

  • 2

    1の上に鶏もも肉を皮目を下にして並べ、ネギの青い部分を空いている場所に置いたら、普通に炊飯する。

    男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】の工程2
  • 3

    炊き上がったら、ネギの青い部分と鶏もも肉を取り出してご飯を混ぜ、10分ほど蒸らす。

    男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】の工程3
  • 4

    ご飯を器に盛り、好みの大きさに切った鶏肉をのせたらB 長ネギ1本、砂糖、酢、味噌、はちみつ、オイスターソース各大さじ1、醤油大さじ2、豆板醤、レモン汁各小さじ2のタレをかける。

    男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】の工程4

ポイント

少し辛めなので、豆板醤の量はお好みで。(ちょっと辛めの方が美味しいです) 鶏肉の皮目を下に入れることで、皮から美味しい脂と出汁がお米にしっかり染み込みます。 ネギの青い部分は、もしなければなくてもOK。 栄養素が高いことと肉の臭みを消すために入れています。 臭みで言うと料理酒を入れているので、なくても気になることはあまりないかなと。

作ってみた!

  • 1068395
    1068395

    2024/04/21 20:55

    豆板醤はタレに混ぜず、辛いのが好きな人だけ後のせにしてもらいました。 生のネギが苦手なのでレンチンしました。 簡単、楽ちんなのに、スペシャル感があって最高です。素敵なレシピをありがとうございます!
    1068395の作ってみた!投稿(男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】)
  • 1061800
    1061800

    2024/02/15 21:21

    とっても簡単にできて助かります。 ちょっとピリ辛でとっても美味しくできました!! また作ります!
    1061800の作ってみた!投稿(男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】)

質問