レシピサイトNadia
主菜

PR:Vesync Co., Ltd

【ノンフライヤー】かじきのにんにく照り焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

【ノンフライヤー】を使用して、めかじきをにんにく風味の照り焼きに仕上げました。 両面をパリッとローストした後、合わせ調味料をかけて3分で簡単に照り焼きができます。 にんにくの香り漂うご飯のおかずにも、おつまみにもおすすめの一品です。

材料4人分

  • めかじき(切り身)
    4切れ(1切れ80~100g程度のものを使用)
  • A
    醤油
    大さじ1と1/2
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    砂糖、酒
    各小さじ2
  • A
    おろしにんにく
    1片(チューブでも可)
  • 片栗粉
    適量
  • 米油
    適量
  • 青ねぎ(小口切り)
    適宜
  • レタス、トマト、レモン
    適宜

作り方

  • 下準備
    A 醤油大さじ1と1/2、みりん大さじ1、砂糖、酒各小さじ2、おろしにんにく1片を混ぜ合わせておく。

    【ノンフライヤー】かじきのにんにく照り焼きの下準備
  • 1

    めかじき(切り身)の表面の水分をペーパータオルで拭き取り、両面に片栗粉をまぶす。                                                                                                                                                                                    

    【ノンフライヤー】かじきのにんにく照り焼きの工程1
  • 2

    ノンフライヤーのバスケットにめかじきを並べ、全体にオイルスプレーで米油を吹きかける。ロースト機能を選択し、温度を190℃、時間を8分に調節して開始/一時停止を押す。

    【ノンフライヤー】かじきのにんにく照り焼きの工程2
  • 3

    裏返して時間を5分に調節し、再び焼く。

    【ノンフライヤー】かじきのにんにく照り焼きの工程3
  • 4

    耐熱容器にめかじきを移してA 醤油大さじ1と1/2、みりん大さじ1、砂糖、酒各小さじ2、おろしにんにく1片を回しかけ、容器ごとバスケットに入れる。ロースト機能を選択し、温度を190℃、時間を3分に調節して開始/一時停止を押す。

    【ノンフライヤー】かじきのにんにく照り焼きの工程4
  • 5

    器に盛りつけ、お好みで青ねぎ(小口切り)を散らし、レタス、トマト、レモンを添える。

    【ノンフライヤー】かじきのにんにく照り焼きの工程5

ポイント

・めかじきの大きさは80~100g程度のものをご使用ください。大きさにより加熱時間が変わりますので、適宜調節してくださいね。 ・めかじきの両面に片栗粉をまぶすことにより、照りっとした仕上がりになり、冷めても美味しくなります。 ・耐熱容器はシリコン製のものを使用しましたが、ガラスの耐熱容器やオーブン用シートなどでも代用可能です。

作ってみた!

質問