レシピサイトNadia
デザート

甘じょっぱいがくせになる!チョコチーズビスコッティ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

プロセスチーズとホワイトチョコ、クランベリー、ナッツを組合せたビスコッティ。チーズの塩気で甘すぎず、コーヒーはもちろん、ワインなどお酒のおつまみにもおすすめですよ。 作り方も簡単。全部混ぜてフライパンで焼くだけ。オーブンでもできますが今回は手軽にフライパンで作るレシピのご紹介です。

材料(10本分)

  • 薄力粉
    120g
  • グラニュー糖
    40g
  • 1個
  • ベーキングパウダー
    5g
  • 粉チーズ
    大さじ1
  • A
    プロセスチーズ
    30g
  • A
    ホワイトチョコレート
    20g
  • A
    ミックスナッツ
    20g
  • A
    ドライクランベリー
    20g

作り方

  • 1

    プロセスチーズは1cm角に切る。ホワイトチョコレートは粗めに切る。ミックスナッツは軽くローストし、アーモンドは縦半分に、その他の大きめのナッツは半分に切る。

    甘じょっぱいがくせになる!チョコチーズビスコッティの工程1
  • 2

    ボウルに卵を割り入れ、グラニュー糖、粉チーズを加え混ぜる。 そこに薄力粉とベーキングパウダーを合わせたものをふるい入れ、混ぜる。

    甘じょっぱいがくせになる!チョコチーズビスコッティの工程2
  • 3

    少し、粉っぽさが残っているくらいでA プロセスチーズ30g、ホワイトチョコレート20g、ミックスナッツ20g、ドライクランベリー20gを加えてひとまとまりになるまで混ぜる。

    甘じょっぱいがくせになる!チョコチーズビスコッティの工程3
  • 4

    フライパンにクッキングシートを敷き、3を1cm厚になるように長方形にのばす。

    甘じょっぱいがくせになる!チョコチーズビスコッティの工程4
  • 5

    ごく弱火で7分焼き、返して反対の面も6分こんがり焼き目がつくように焼く。

    甘じょっぱいがくせになる!チョコチーズビスコッティの工程5
  • 6

    一度取り出し、1.5cm幅に切り、断面を上にして、再び両面5分ずつ焼く。

    甘じょっぱいがくせになる!チョコチーズビスコッティの工程6
  • 7

    ケーキクーラーなどにのせ、完全に冷めるとサクほろ食感になります。

ポイント

甘いのがちょっと苦手な人への贈り物にも最適。 弱火で焦げないように気を付けて焼いてください。

広告

広告

作ってみた!

質問