2021.08.14
分類主食
調理時間: 30分
ID 419272
お肉・卵・野菜がバランスよく入った、彩り豊かな一品。
甘辛味の合い挽き肉、さっぱり味のお野菜、とろ〜っとした卵、味のバランスも良く、ご飯がどんどん進みます!
ナムル類は品数が多いですが、全て冷蔵庫に入れて常備菜として食べられるので、たくさん作っておくのがオススメです。
写真2枚目は、青菜を春菊に、ひき肉と卵の代わりにチャーシューを作りました。
お弁当なので、お味噌、醤油、本みりん、ニンニクのタレを別添えにしています。
家にあるもので、ぜひ作ってみてください!
合い挽き肉 | 100g | |
ごま油 | 小さじ1 | |
A
|
本みりん | 大さじ1 |
A
|
みそ | 大さじ1 |
A
|
醤油 | 小さじ1 |
A
|
豆板醤 | 小さじ1/2(お好みで調節) |
にんじん | 1本(200g) | |
塩 | ひとつまみ | |
ごま油 | 大さじ1 | |
日本酒 | 大さじ1 | |
白すりごま | 小さじ1 | |
大豆もやし | 200g | |
B
|
ごま油 | 大さじ1 |
B
|
塩 | 小さじ1 |
B
|
白すりごま | 小さじ1 |
小松菜 | 200g | |
C
|
ごま油 | 大さじ1 |
C
|
塩 | ひとつまみ |
C
|
白すりごま | 小さじ1 |
卵 | 4個 | |
菜種油 | 大さじ1 | |
キムチ漬け | 適量 | |
炊いたご飯 | 2合分 |
本みりん 大さじ1、みそ 大さじ1、醤油 小さじ1、豆板醤 小さじ1/2
を加えて煮切る。ごま油 大さじ1、塩 小さじ1、白すりごま 小さじ1
入れて混ぜる。ごま油 大さじ1、塩 ひとつまみ、白すりごま 小さじ1
を混ぜる。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
ログインして感想を伝えよう!