レシピサイトNadia
    副菜

    夏野菜の定番「なす」! 形を変えて、つるっといただきます♪

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    子供へのなす克服レシピです。 うどんのように細長くして、のど越しよよくしました。 作り置きおかずにもオススメです。 酸味と甘みの加減はお好みでどうぞ♪

    材料2人分(2人分)

    • なす
      2本
    • A
      にんにくすりおろし
      1/2片分
    • A
      しょうゆ
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      オイスターソース
      小さじ1/2
    • 片栗粉
      適量
    • 白ごま
      適量

    作り方

    • 1

      なすはピーラーで皮をむき、拍子切りにする。

      夏野菜の定番「なす」!
形を変えて、つるっといただきます♪の工程1
    • 2

      片栗粉をしっかりとまぶし、熱湯で1分ゆでる。 水にながして水けをきる。

      夏野菜の定番「なす」!
形を変えて、つるっといただきます♪の工程2
    • 3

      A にんにくすりおろし1/2片分、しょうゆ大さじ1、酢大さじ1、水大さじ1、砂糖小さじ2、オイスターソース小さじ1/2の漬けだれを合わせ、【2】のなすを入れ、冷蔵庫で20~30分浸す。 器に盛り、白ごまをふる。

      夏野菜の定番「なす」!
形を変えて、つるっといただきます♪の工程3

    ポイント

    拍子切りの太さするとくずびきうどん。細切りの太さにするとくずびきそうめんに。 片栗粉をしっかりとなすにまぶしてからゆでてください。

    作ってみた!

    質問