印刷する
埋め込む
メールで送る
餅入りの美味しい餃子鍋! 「すり鉢仕立て風すりごま」たっぷり。香りづけの「純正ごま油」で風味がアップの中華ごまだれともち餃子の相性抜群です。 具はゆでたほうれん草がおすすめですよ♪
下準備<鍋のつゆ・具> ・野菜は適宜下準備をする。 ほうれん草…塩ゆでし冷水にとって水気をしぼって食べやすい長さに切る、 大根・にんじん…薄切り、えのき…小房に分ける、ねぎ…斜め切り、
土鍋にAを合わせる。
<もち餃子> 餅は小さく角切りにする。 ニラはみじん切りにする。 豚ひき肉、ニラ、オイスターソース、塩、こしょうを合わせてこね混ぜ、餅を入れて混ぜる。 餃子の皮に種を包む。
<中華ごまだれ> 材料を混ぜ合わせる。
土鍋を火にかけてひと煮立ちしたら、火の通りにくい野菜から入れてもち餃子を入れる。 具に火が通ったら<中華ごまだれ>をかけていただく。
*酢は「米酢」を使ってます。「穀物酢」の場合は少し減らしてお作りいただくのをおすすめします。
レシピID:120886
更新日:2014/11/18
投稿日:2014/11/18
西山京子/ちょりママ
料理家