揚げたてのザクザク食感がたまらない!やみつきフライドチキン。 色々なスパイスを買わなくてもハーブソルトさせあれば誰でもお店のような味に仕上がります。 お子様でも食べやすいよう辛味が抑えてありますので、ご家族みんなで楽しんで頂けますよ。 クリスマスにリボンなどで飾り付けても可愛いです♪
下準備
手羽元を室温に20分程置いておく。
A 片栗粉、薄力粉各大さじ2、パン粉大さじ4、ハーブソルト(マジックソルト)大さじ2、塩2つまみの材料をバットなどに混ぜ合わせておく。
手羽元に塩こしょうで下味を付ける。 溶き卵を用意する。
手羽元を溶き卵にくぐらせ、全体に衣を付けそのまま2分置いておく。 バットに余っている粉を張り付けるよう上下返し、もう2分置きしっかりと衣を付けていく。 (粉をギュッと軽く押し付けるよう)
大き目のフライパンにサラダ油を入れ、170℃に熱する。 もう一度余っている粉に押し付けるよう衣をつけ、そっと油に入れる。 スプーンなどで油を回しかけながら7分揚げていく。 (2分に一度、上下返していきます)
網に取り、5分置き余熱で火を入れていく。
200℃に熱した油に入れ、箸などで転がしながらもう3分揚げていく。
網で油切り、器に盛り付けていく。 ピリっとさせたい場合は、お好みで黒こしょうをふっても美味しいです。
生焼け防止のため、手羽元は常温に20分ほど置いておきます。 ハーブソルトは入れ過ぎないよう、きっちり擦切り計量でお願いします。 ザクザク食感は衣付けがポイントになってきます。工程の指示を参考に衣を付けていってください。 溶き卵にくぐらせたら、余分な汁気を切りバットの粉に入れ衣を付けていきましょう。 また、衣を付ける時に手が湿っていると上手く付かない場合があるので、しっかり乾燥した手で衣を付けていってください。 少ない油で揚げるため、スプーンで油を回しかけています。金属製でなるべく柄の長いものがおすすめです。 ない場合は金属のお玉などでも大丈夫です。 二度揚げの時は、焦げやすいので箸で転がしながら揚げていってください。この時は油の回しかけは不要です。 中まで焼けているか心配な時は、キッチンバサミなどで切り込みを入れて確認してみてください。 今回は26cmのフライパンを使用しました。 ※一つまみは人差し指と中指、親指の3本でつまむことを表します※
レシピID:403467
更新日:2020/12/22
投稿日:2020/12/22