お気に入り
(120)
年末年始の食べ過ぎリセットにおすすめな、明太おにぎりのうまだし茶漬けです。 だしにしょうがが入っているので、体がポカポカに温まります。 味付けも簡単でささっと作れ、小腹がすいた時や寒い日にとっても良いですよ♪
しょうががない場合は、チューブを小さじ1/2ほどで代用しても〇 ちりめんじゃこはしらすでも〇 フライパンがくっつきやすい物の場合、ペーパータオルで薄く油を引いてください。 フライパンは26cmの物を使用しました。 #やまやタイアップ
しょうがは皮をむいてせん切りにする。 うちのめんたい切子は3等分に切る。
鍋に水を入れて沸騰させ、袋を破って中身を取り出したうまだし小さじ1としょうがを入れる。ひと煮立ちさせて火を止める。
ボウルに温かいご飯を入れ、残りのうまだしを加えて混ぜる。ラップにご飯の1/3量をのせておにぎりを作る。 同様に計3つ作る。
2のラップを開いて小さいスプーンなどでおにぎりの真ん中にくぼみを作る。うちのめんたい切子を1個ずつくぼみに入れ、再度ラップで包み、形を整えるようににぎる。
フライパンを中火で熱し、3のうちのめんたい切子を入れた側が下になるよう並べ、片面1分~1分半を目安に、両面を焼く。
4を1つずつ器に盛り付け、温めた1のだしをかける。いりごま(白)、ちりめんじゃこ、青ねぎ(小口切り)を1~2つまみずつのせる。 明太子を崩しながらいただく。
450594
今日のおうちごはん!
📕著書・がっつりやみつき!今日のおうちごはん! お肉の料理が好きでご飯に合うおかずやおつまみ作りが得意です。 忙しい時でも作れるよう面倒な工程はできるだけ省き、簡単かつ時短に。 初心者の方は文章の説明だけでは不安だと思うので 工程写真やポイントを載せて丁寧にわかりやすくがモットー。 身近な食材や調味料で簡単に作れ 味の妥協は一切しない僕のとっておきレシピです。