レシピサイトNadia
    デザート

    電子レンジで簡単!みりんときな粉のバナナブラウニー

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15粗熱を取る時間は除く

    高カカオチョコレートを使い、みりんとバナナの自然な甘みを活かした、大人な味わいのブラウニー♡ 砂糖、小麦粉、バターなしで、ヘルシーに食べられるところがうれしいポイント♪ 材料を混ぜていくだけで簡単に、電子レンジを使って約15分(粗熱を取る時間は除く)で作れるから、お菓子作り初心者の方も気軽に作れますよ☆

    材料1人分(12cm×12cmの耐熱容器1つ分)

    • バナナ
      小1本(正味50g)
    • 1個
    • 高カカオチョコレート
      25g
    • くるみ
      15g
    • 本みりん
      大さじ2
    • A
      きな粉
      大さじ2(14g)
    • A
      ココアパウダー
      大さじ1/2(3g)

    作り方

    • 1

      高カカオチョコレートは刻む。バナナは皮をむいてボウルに入れ、フォークで潰す。くるみは粗く砕く。

    • 2

      耐熱容器に本みりんを入れ、ラップをしないで電子レンジ500ワットで1分加熱して煮切る。別の耐熱容器にチョコレートを入れ、ラップをしないで電子レンジ500ワットで1分30秒、溶けるまで加熱したら、みりんを加えて馴染むまで混ぜる。

    • 3

      ボウルに卵を割って溶きほぐし、【2】を加えて混ぜたら、バナナとA きな粉大さじ2、ココアパウダー大さじ1/2を加え、ダマがなくなるまで全体を混ぜる。

    • 4

      耐熱容器にクッキングシートを敷き、3を流し入れ、表面を平らにならし、くるみを散らす。ラップをふんわりとかけて電子レンジ500ワットで3分加熱したら、耐熱容器からクッキングシートごと取り出す。クッキングシートが付きラップをしたまま粗熱を取る

    • 5

      ラップを外し、食べやすい大きさに切り、クッキングシートを外す。

    ポイント

    普通サイズのバナナの場合は、1/2本(正味50g)を使います。 耐熱容器を少しゆすると、生地を平らにならしやすいです。 加熱時間は電子レンジによって調整して下さい。チョコレートが溶けきらない場合や生地の表面が生っぽい場合は、10秒ずつ追加で加熱して下さい。生地の一部がわずかに生っぽい程度なら、粗熱を取る間に余熱で火が通ります。

    作ってみた!

    質問