簡単にすぐできて、汁まで飲み干したいくらいおいしい♡ そのままでもおいしいのですが、冷蔵庫で冷やしてからの方がおすすめですよ♪ ※トマトは大きめのサイズを使用しています!! トマトの大きさに応じて塩を加減してください。
■ツナはノンオイル、無塩のものを使用しています。 塩味やオイルのものだと、しょっぱくなり、くどくなります。 ■出来れば冷蔵庫で30分ほど冷やすと味が馴染むので冷やしてから食べるのがおすすめです! ■トマトはくずれないように、さっと和える。 ■お好みで大葉や小ねぎをかける。 ※通常のトマトのサイズであれば、塩の分量を小さじ1/4にされてください
トマトはヘタをとり、くし切りにしたら8等分にする。
ボウルにA おろしにんにく小さじ1/2、レモン汁小さじ1、砂糖小さじ1、塩小さじ1/2、オリーブオイル大さじ1を入れて、よく混ぜ合わせる。汁気を切ったツナ缶、①を入れてよく和える。
438475
まいのごはん。
冷蔵庫にあるもので!◎パパっと簡単・丁寧に。 旨いおかず!めんどくさがりやの高みえレシピ♡ ■料理研究家・2児の母(小5・小4) ■ピッツァ・イタリアンレストラン料理人 ■保育園 ・調理 幼児食や離乳食を担当 ◇Nadia Aartistとして活動し、翌月にNadia月間 MVP受賞 ◇21' レシピサイトのアレンジレシピ優勝経験有 ◇雑誌掲載・レシピ商品化・リーフレット掲載中 ◇毎月、食品メーカーのレシピ開発、撮影などを担当 *簡単・節約・愛されるレシピをモットーに。 食材の味を生かし、簡単に分かりやすくをテーマに 冷蔵庫にあるものでササッと作れる簡単レシピ。 頑張った皆さんの1日をほっこり... そして優しい気持ちになる「瞬間」を作り、 子育て中や共働き世代の忙しい毎日の中で、少しでも美味しく、楽しくなれるような、そんなレシピをお届けします。 冷蔵庫にあるような身近なもので「おいしい」と「笑顔」が作れたら嬉しいです。ぜひお試しくださいね。 2022.3 Nadia 月間MVP受賞 2022.5 エスビー食品様 李錦記オイスターソースレシピコンテスト 特別賞受賞