レシピサイトNadia
副菜

【セビーチェ】(魚と香味野菜のマリネ)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

暖かい日が続くと食べたくなるさっぱりとしたマリネ。 今回は野菜と刺身用の魚を使ったマリネ(セビーチェ)です。 そのまま食べても、クラッカーなどにのせても美味しいですよ。 魚レシピのバリエーションにぜひ♪

材料4人分

  • 刺身用の魚
    200g(鯛やサーモンなど白身魚がおすすめ)
  • トマト
    1個
  • 赤玉ねぎ
    1/4個(玉ねぎでもOK)
  • ズッキーニ
    1/2本(きゅうりでOK)
  • にんにくのすりおろし
    1カケ分(にんにくチューブ3センチ)
  • オリーブオイル
    大さじ4
  • ライム汁
    大さじ2(レモン汁でOK)
  • 塩こしょう
    少々
  • ディル、バジル
    少々(乾燥タイプ、もしくはディルだけでもOK)

作り方

  • 下準備
    使う材料です。

    【セビーチェ】(魚と香味野菜のマリネ)の下準備
  • 1

    ・刺身用の魚、トマト、ズッキーニを1センチの角切りにする。 ・ズッキーニは塩揉みしておく。 ・赤玉ねぎはみじん切りにする。 ・ディル、バジルは葉の部分を粗く刻む。

    【セビーチェ】(魚と香味野菜のマリネ)の工程1
  • 2

    ①ににんにくのすりおろし、オリーブオイル、ライム汁で和える。塩こしょうで味を整える。 すぐ味が馴染むのでこのままでも食べられます。お好みで冷蔵庫で冷やして召し上がれ。

    【セビーチェ】(魚と香味野菜のマリネ)の工程2

ポイント

これから旬になるズッキーニは、実は生でも食べられます。 アクがあるので、混ぜる前に塩揉みをして軽く水分をギュッと絞っておきましょう。シャキシャキの食感がお刺身の良いアクセントになります。 ライムやレモンの果汁をギュッと絞るのがオススメですが、市販のレモン汁やおうちにあるお酢を使ってアレンジしても大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問