レシピサイトNadia
  • 公開日2018/06/09
  • 更新日2018/06/09

いつもご飯がおしゃれなカフェ風に♪フライパンで簡単!「バターライス」の作り方とアレンジレシピ

西洋料理の付け合わせに欠かせない「バターライス」。カレーやビーフストロガノフ、洋風の煮込み料理などに添えると、いつものお料理もワンランクアップします。今回は、フライパンで簡単に作れるバターライスのレシピと、バターライスをさらにおいしくいただくアレンジレシピ2品も合わせてご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

99

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

いつもご飯がおしゃれなカフェ風に♪フライパンで簡単!「バターライス」の作り方とアレンジレシピ

 

「バターライス」でいつものお料理をもっと素敵に!

米をバターで炒めて、スープで炊いて作る「バターライス」。

西洋では、よくお肉料理などの付け合わせに用いられますが、お肉やお魚の付け合わせ以外にも、カレーやオムライス、ドリアにトマト煮込みなどいつもの献立とも相性抜群! バターのコクが加わる分、味に深みが出るのでいつものお料理がワンランクアップします。

バターライスの作り方には、バターで炒めた米を炊飯器で炊いたり、炊いたご飯をバターで炒めたりと、様々な方法がありますが、今回はフライパンを使って炊飯するレシピをご紹介します。

フライパン1つで調理ができて、炊飯器で炊くよりも短時間で出来上がるので、お手軽に作ることができておすすめです。

 

フライパン炊飯でお手軽に♪基本の「バターライス」の作り方

【材料(約4人分)】
米…2合
たまねぎ…1/4個
バター…20g
水…360ml
顆粒コンソメ…小さじ1
塩…少々
こしょう…少々
パセリのみじん切り…適量

【作り方】

1.米は洗ってザルにあげ、しっかりと水気を切っておく。

2.たまねぎをみじん切りにし、フライパンにバターを溶かして炒める。(今回は有塩バターを使用しましたが、無塩バターを使用する場合は塩の量を調整してください。)

3.米も加えて炒め合わせる。この時、米が焦げないように気を付けてください。

4.米が透き通ってきたら、水、顆粒コンソメ、塩、こしょうを加えてひと混ぜしてふたをする。沸騰したら、ごく弱火にして7分炊く。

5.火を止めて、ふたをしたまま約6分蒸らす。器に盛り、パセリのみじん切りを散らせば出来上がり。

●このレシピをお気に入り保存する
『バターライス』

 

もっとおいしくおしゃれに♪「バターライス」のアレンジレシピ

 

うま味たっぷり!きのことトマトのバターライス

基本のバターライスに、湯むきにして角切りにしたトマトとしめじを加えて炊いたバターライスです。

トマトときのこを加えることでうま味がアップ! このまま食べる時は、仕上げに塩とこしょうで味を調えてくださいね。オムライスにしたり、ドリアにしてもおいしいですよ。トマトが大きい場合は、水加減を少なめにしてください。

【主な材料】

たまねぎ
しめじ
トマト
バター

●詳しいレシピはこちら
『きのことトマトのバターライス』

 

爽やかさをプラスした最強の組み合わせ!鶏のレモンクリーム煮込み×バターライス

鶏肉とズッキーニ、マッシュルームを生クリームで煮込んで作ります。レモンを加えて、この時期にも食べやすいさっぱり風味のクリーム煮込みに仕上げました。

鶏のクリーム煮込みとバターライスは王道の組み合わせ。うま味たっぷりのクリーム煮込みと、コク深いバターライスの組み合わせを、ぜひ一度お試しくださいね。

【主な材料】
バターライス
鶏もも肉
ズッキーニ
マッシュルーム
レモン
バター
生クリーム

●詳しいレシピはこちら
『鶏とズッキーニのレモンクリーム煮込み バターライス添え』



バターライスはカフェなどでよく食べても、自宅で作ることはあまりないという方も多いかと思いますが、今回ご紹介したように意外と簡単に作ることができるんですよ。

コクとうま味のあるバターライスは、一緒に食べる料理の味を引き立ててくれる名脇役。カレーや洋風の煮込みに添えれば、いつものメニューもワンランクアップ! カフェ風のおしゃれなごはんに仕上がりますよ。ぜひ今日のごはんに試してみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
春休みのランチに!一皿で野菜もしっかりとれるカフェ風おしゃれごはん
カフェ風ふわとろ半熟卵のオムライスを作るコツ
ワインのお供にも!本格ビーフシチューの作り方


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

99

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告