レシピサイトNadia
  • 公開日2018/03/30
  • 更新日2018/03/30

春休みのランチに!一皿で野菜もしっかりとれるカフェ風おしゃれごはん

メイン料理とごはんをワンプレートに盛り付ければ、いつものごはんもカフェ風に。今日はお休みの日におすすめのカフェ風ごはん4種類と、ワンプレートに盛り付けるポイントをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

158

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

春休みのランチに!一皿で野菜もしっかりとれるカフェ風おしゃれごはん

 

盛り付け次第でいつものごはんがカフェ風に!

カフェで食べるワンプレートランチは、おいしいだけでなく見た目のおしゃれさも素敵ですよね。

カフェ風におしゃれに盛り付けるポイントは、彩りと盛り付け方。赤、黄、緑、白、茶色と彩りよく、盛り付け方を少し工夫するだけでおしゃれなカフェ風ごはんをおうちでも簡単に作る事ができますよ。

彩りのいいメニューは、野菜やたんぱく源など様々な種類の食材を摂取することができて自然と栄養バランスが良くなります。また、ワンプレートにすれば洗い物が少なくなり、後片づけが楽なのもうれしいですよね。

 

レンコンのシャキシャキ食感がポイント!和風ロコモコ丼

粗みじんに切ったれんこんを加えたハンバーグを作り、雑穀ごはん、水菜、トマトと一緒に器に盛り付けます。しょうゆ味の甘辛あんをかけて目玉焼きをのせれば出来上がり。

れんこんを混ぜ込むことで、かさ増しにもなり経済的です。またれんこんのシャキシャキ食感もいいアクセントに。白ごはんでもおいしくいただけますが、雑穀ごはんにすると栄養価もアップするのでおすすめです。

洋風のボウルでも、平皿や木のプレートに盛りつけてもおしゃれに仕上がりますよ。

【材料(2人分)】
合いびき肉…120g
たまねぎ…1/2個
れんこん…60g
溶き卵…1個分
Aパン粉…大さじ2
A牛乳…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
サラダ油…適量
Bだし汁…1/4カップ
Bしょうゆ…小さじ1と1/2
B本みりん…小さじ1
B砂糖…小さじ1
B片栗粉…小さじ1
卵(目玉焼き用)…2個
トマト(小)…1個
水菜…適量
雑穀ごはん…茶碗2杯分

●詳しいレシピはこちら
『和風ロコモコ丼』

 

冷蔵庫の野菜をおしゃれに変身!鶏と野菜のトマト煮込みごはん

一口大に切った鶏肉、たまねぎ、パプリカ、なすを炒めて、トマトで煮込んだ定番おかずも、型で抜いたごはんと一緒にワンプレートに盛り付ければカフェ風に仕上がります。

野菜はじゃがいもやズッキーニ、アスパラガスなど冷蔵庫にある野菜で代用可能です。フライパン一つでできるのもお手軽でうれしいポイント。ごはんをバターライスにしてもおいしいですよ。

【材料(2人分)】
鶏もも肉…1枚
たまねぎ…1/2個
パプリカ(赤)…1/2個
なす…1本
Aホールトマト缶…200g
A水…1カップ
A顆粒コンソメ…小さじ1
A砂糖…小さじ1/2
Aしょうゆ…小さじ1
塩…少々
こしょう…少々
サラダ油…大さじ1/2
ベビーリーフ…適量
ごはん…茶碗2杯分
粉チーズ…適量
イタリアンパセリ(あれば)…適量

●詳しいレシピはこちら
『鶏と野菜のトマト煮込みごはん』

 

タンドリーポークごはん

豚肉をヨーグルト、ケチャップ、カレー粉などを混ぜ合わせたタレに漬け込んで香ばしく焼いたタンドリーポーク。ごはん、焼き野菜と一緒に盛り付ければ、見た目にもボリューム満点のワンプレートごはんになります。スパイシーなカレー風味でごはんが進みますよ。

ごはんに野菜や肉をのせるように盛り付けると立体感がでておしゃれに仕上がります。お好みで、レモンをしぼってさっぱりといただくのもおすすめです。

【材料(2人分)】
豚ロース(ステーキ用)…2枚
Aプレーンヨーグルト…大さじ2
Aトマトケチャップ…大さじ1
Aオリーブ油…大さじ1
Aカレー粉…小さじ1
Aおろししょうが…小さじ1/2
塩…少々
こしょう…少々
サラダ油…少々
かぼちゃ…70g
にんじん…40g
グリーンリーフ…2枚
ラディッシュ…2個
ご飯…茶碗2杯分

●詳しいレシピはこちら
『タンドリーポークごはん』

 

女子が大好き!サーモンとアボカドのエスニックごはん

サーモンとアボカド、定番の組み合わせをナンプラーやレモン汁で作ったエスニック風のタレで和えて、ごはんにのせたどんぶりです。

ナンプラーが苦手な方はしょうゆに変えてもおいしくできますよ。お好みでマヨネーズをかけるのもおすすめです。どんぶりに盛り付けしてもいいですが、平皿に盛ってもおしゃれに仕上がります。

【材料(2人分)】
サーモン(刺身用)…100g
アボカド…1/2個
紫たまねぎ…1/8個
トマト(小)…1個
Aナンプラー…小さじ1
A砂糖…小さじ2
Aオリーブ油…小さじ2
Aレモン汁…小さじ2
A塩…少々
Aこしょう…少々
ごはん…茶碗2杯分
パクチー…適量

●詳しいレシピはこちら
『サーモンとアボカドのエスニックごはん』



いかがでしたでしょうか? ポイントを押さえればおしゃれなカフェ風ごはんも意外と簡単! 見た目にもおいしそうな料理が食卓に並ぶと食事の時間がもっと楽しくなりそうですよね。ぜひ、お休みの日におうちでゆっくりカフェ気分を楽しんでみてください。



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
センスいい!と言われるワンプレートの盛り付けテク
ちょっと贅沢気分♡休日のカフェ風・洋食の朝ごはんまとめ
忙しい春に!包丁いらずの即席ヘルシー丼4つ


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

158

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう