夏の土用はもうすぐ! 元気を付けたい時にぴったりの「うなぎ」に香味野菜などを加えて、さっぱり味の丼ぶりにしました。 このレシピは、ご年配の方や「うなぎを食べると、胃腸がもたれてしまう」という方にもおすすめ。 おもてなしには、小さめの漆器などに盛り付けると素敵です。
下準備
野菜は水で洗っておく。
うなぎの蒲焼は短冊状に切り、薄く油を引いたフライパンで焼くか、トースターなどに入れて温めておく。
きゅうりは薄い半月切りにする。塩を振ってしばらく置き、水分を絞る。 大葉はせん切りにする。
温かいごはんをボウルに入れて、白いりごまを加えてさっくりと混ぜる。
器に2のごはん、塩で揉んだきゅうり、うなぎ、大葉、山椒の実を盛り付ける。
・山椒の実(塩漬け)は、山椒の葉や山椒パウダーでも代用できます。 ・濃い味が好みの方は、蒲焼のタレを少し足してください。
レシピID:176116
更新日:2017/07/17
投稿日:2017/07/17
広告
広告