レシピサイトNadia
デザート

米粉のシナモンオートミールクッキー★《卵/乳/小麦なし!》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15焼き時間を除く

混ぜて焼くだけ! 植物性オイルと米粉で作るヘルシーなグルテンフリーのオートミールクッキーです⭐︎ 卵・バターを含む乳製品・小麦粉不使用! シナモンの香りとチョコチップがコーヒーに最高に合う一品♡ 子供にも大人にも大人気です! 生地を休ませなくて良いので食べたいと思った時にすぐ作れます(^^) 簡単工程なので親子でのお菓子作りにも♪

材料(約6cm×12枚分)

  • A
    オートミール
    80g
  • A
    米粉
    85g
  • A
    ベーキングパウダー
    4g
  • A
    シナモンパウダー
    7g(大さじ1強)
  • B
    米油(植物性オイル)
    85g
  • B
    はちみつ
    35g
  • 砂糖
    30g
  • チョコチップ
    25g(お好みで)

作り方

  • 1

    ボウルに粉類A オートミール80g、米粉85g、ベーキングパウダー4g、シナモンパウダー7gを入れ、ゴムベラでざっと混ぜる。

    米粉のシナモンオートミールクッキー★《卵/乳/小麦なし!》の工程1
  • 2

    B 米油(植物性オイル)85g、はちみつ35gを耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱しはちみつを溶かす。(目安:約600W40秒)

    米粉のシナモンオートミールクッキー★《卵/乳/小麦なし!》の工程2
  • 3

    2に砂糖をざっと混ぜ、1のボウルに加えてゴムベラで全体を混ぜる。 お好みでチョコチップを加える。最後は粉気がなくなるまで手でまとめるようにして混ぜる。 ★米粉やオイルの品種によって吸水率や油分が違うので、もしまとまらなければ少量のオイルを、緩すぎたら少量の米粉を足してご調整下さい。

    米粉のシナモンオートミールクッキー★《卵/乳/小麦なし!》の工程3
  • 4

    生地を12等分位に分けて手で丸め、手の平またはスプーンの背でおさえて少し平らにする。 180℃のオーブンで約17分焼く。 ★こんがり焼き色がついていればOK!必要に応じて追加して下さい。 ★焼き立ては崩れやすいので、粗熱をとってからお召し上がり下さい。

    米粉のシナモンオートミールクッキー★《卵/乳/小麦なし!》の工程4

ポイント

★シナモンパウダーはしっかり味わう量なので、お好みで調整して下さい。 ★チョコチップはお好みで♪なしでも美味しいです。 ★砂糖・植物性オイルはお好みのものでもOKです。

作ってみた!

  • チョロリス
    チョロリス

    2025/02/03 14:10

    大変美味しく頂きました🐿️☺️ 少し大きめサイズクッキー🍪ですが、シナモン風味で最高に美味しく頂きました🐿️☺️💖 手軽に出来てヘルシーです🐿️☺️♥️ 家族に好評❗️ 又、上手く作りたいです🐿️☺️💖 Yuriさん❗️素敵なレシピありがとうございます🐿️🤗💕💐⛄ ♯私の押しレシピ
    チョロリスの作ってみた!投稿(米粉のシナモンオートミールクッキー★《卵/乳/小麦なし!》)
  • 1108245
    1108245

    2024/05/20 14:14

    スパイス好きじゃないと入れない量のシナモン!!ほんとうに大好きです😆💕美味しすぎて家族にもっと作ってと言われ続けてます!
  • u.
    u.

    2023/11/15 17:43

    ヘルシーでザクザクな、とても好みのクッキーでした!また作りたいと思います🍪
    u.の作ってみた!投稿(米粉のシナモンオートミールクッキー★《卵/乳/小麦なし!》)
  • 796372
    796372

    2023/11/15 14:30

    シナモンたっぷりのザクザククッキー! これからの季節はシナモンを使うレシピが作りたくなるのでリピ確定です。美味しかったです♪
    796372の作ってみた!投稿(米粉のシナモンオートミールクッキー★《卵/乳/小麦なし!》)

質問

  • ナムディ
    ナムディ

    2024/05/20

    オートミールはクイックオーツとロールドオーツどちらでも大丈夫ですか? それともパウダー状にしますか?
    • YuriArtist
      Yuri

      2024/05/20

      ご質問ありがとうございます!私はクイックオーツを使っていますが、ロールドオーツでも大丈夫です。パウダーだと質感が変わってしまうと思うので、おすすめはクイックオーツです(^^)