レシピサイトNadia
    主食

    ザクザク&ヘルシー!全粒粉スコーン《バター不使用!》

    • 投稿日2023/04/26

    • 更新日2023/05/20

    • 調理時間40(焼き時間を除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存2週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    バター不使用でヘルシー&美味しいザクザク食感のスコーン♪ 全粒粉の風味たっぷりで朝ごはんやランチにも(^^) そのままでももちろん、お好みでクリームやジャムを乗せて食べても♡ フードプロセッサーを使えば生地作りも楽々♪ バター無しなので豆乳などの植物性ミルクを使用すれば乳製品不使用でも作れます。 焼き立てが最高ですが、すぐに食べない場合は下記でリベイクするのがおすすめです⭐︎ 【おすすめリベイク方法】 電子レンジ600Wで15秒 の後→ トースターで約2分 ★冷凍保存も可能!冷凍のまま上記でリベイクして下さい♪

    材料約5cm 9個分

    • A
      薄力粉
      150g
    • A
      全粒粉
      75g
    • A
      きび砂糖
      30g
    • A
      1g
    • A
      ベーキングパウダー
      8g(小さじ2)
    • 米油
      45g(植物性オイル)
    • 牛乳又は豆乳
      35g
    • 溶き卵
      35g

    作り方

    ポイント

    ★お砂糖や植物オイルはお好みのものでもOKです。

    • 1

      ボウルにA 薄力粉150g、全粒粉75g、きび砂糖30g、塩1g、ベーキングパウダー8gを入れ、大きめのスプーン等でざっと全体を混ぜる。 米油を加え、カード又はゴムベラでオイルの塊を切るように混ぜる。

      工程写真
    • 2

      粉の真ん中をくぼませ、牛乳又は豆乳・溶き卵を入れて全体をザクザクと混ぜる。 ★フードプロセッサーがある方は、1〜2の工程をフードプロセッサーを回すことで簡単に行えます! 粉気が減ってきたらカードで押すようにしながら生地を切って重ねるようにして、生地をまとめる。 ラップに包んで冷蔵庫で30分〜1時間寝かせる。

      工程写真
    • 3

      生地をラップで挟んで綿棒でのばし、半分に切って重ね、また押すようにしてのばす。(3回ほど繰り返す。)

      工程写真
    • 4

      約3cmの厚みに伸ばしたら9等分に切る。オーブンシートを敷いた天板に並べ、余った卵を表面に塗る。 190℃に予熱したオーブンで22分焼く。 ★お好きな型で抜いてもOK!

      工程写真
    レシピID

    459337

    質問

    作ってみた!

    • 796372
      796372

      2023/11/08 16:48

      ざくざく食感のスコーン!!美味しくて一人で一度に半量食べてしまいました〜笑 今度は具材を入れたスコーンにも挑戦したいです。美味しいレシピをありがとうございました♪

    こんな「スコーン」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Yuri
    • Artist

    Yuri

    お菓子研究家

    • 食品衛生責任者

    美味しく可愛くヘルシーに♡をモットーに日々スイーツ研究しているお菓子研究家。 幼児の母なので子供に安心して食べさせられるような素材で作るお菓子や、スイーツが好きな大人でも罪悪感なく食べたくなる身体に優しいスイーツ・簡単に作れるレシピを考えています(๑˃̵ᴗ˂̵) ギルトフリーなのに、やみつきになる美味しさ♪ 簡単なのに、ちょっと凝って見えるものやカフェ気分になれるメニューを。 私のこだわりの詰まったレシピを沢山の方へシェア出来たら、誰かの食卓に笑顔が生まれるお手伝いが出来たら幸せです。 少しでもわかりやすくお伝えできるよう 工程写真付きのレシピを心がけています…♡ Instagram▶︎@yuri_lavie_enrose ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 活動実績 ◆Amazon prime videoで配信中の『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1出演 ◆番組公式レシピ本『ベイクオフ・ジャパン』絶品お菓子にてレシピ多数掲載 ◆麻布十番のコーヒーショップにてスイーツ監修、レシピ考案・開発 ◆料理情報誌『おあじはいかが』レシピ掲載 ◆Nadia magazine vol.9 『今注目すべき料理家5人』に掲載・レシピ掲載 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

    「料理家」という働き方 Artist History