お気に入り
(788)
お肉を冷凍するときは下味冷凍がオススメ!調味液がお肉の表面にコーティングされて、乾燥を防止してくれます。 鶏肉をローズマリー、オリーブオイルで漬け込んで、冷凍するだけ。オシャレな香草焼きが簡単に作れますよ! 一枚肉でなく、唐揚げ用の鶏肉で作っても美味しいですよ。
下準備
鶏もも肉(1枚肉)の表面の水分をキッチンペーパーでふきとる。鶏もも肉とA ローズマリー(本数はお好みで)1本、オリーブオイル大さじ2、塩小さじ1/2、黒こしょう適量をそのまま冷凍用保存袋に入れて、全体を混ぜ合わせる。空気をしっかり追い出してから、冷凍する。
冷凍した鶏肉を保存袋のままボウルに入れて、流水または氷水解凍する。1枚肉の場合はしっかり解凍した方が、加熱ムラが少なくなるのでオススメ。
解凍した鶏肉を皮を下にしてフライパンにのせる。そのまま中火で皮がこんがりするまで焼く。
ひっくり返してフタをして、中までしっかり火が通るまで蒸し焼きにする。
器に盛り付けて、添え野菜を盛り付ければ完成! 下味冷凍のおかげでしっとりジューシーに焼きあがります!
冷凍するときの漬け込む液体は多めにして、しっかりお肉の表面にコーティングされるようにする。
レシピID:186548
更新日:2017/08/26
投稿日:2017/08/26
2024/04/10
2024/04/10