お気に入り
(541)
味噌ぽんマヨににんにくも効かせて、ご飯にも、おつまみにもピッタリな味にしました^^お弁当にもおススメです♪ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に
焦げやすいので、弱めの中火~中火で焼き、最後にキッチンペーパーでフライパンの油を拭いてから強火でカリッと仕上げます。 《2人分の場合》 鶏もも肉:300g (A)マヨネーズ:大さじ1 (A)味噌・砂糖・ぽん酢:各小さじ1.5 (A)にんにくチューブ・鶏がらスープの素:小さじ1/2 片栗粉:大さじ2.5 ごま油又はサラダ油:適量 青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで
鶏もも肉はひと口大に切る。 A マヨネーズ大さじ2、味噌・砂糖・ぽん酢各大さじ1、にんにくチューブ・鶏がらスープの素小さじ1を混ぜておく。
ポリ袋に鶏もも肉とAを入れて揉み込み、10分置いたら、片栗粉も入れて揉み混ぜる。
フライパンにごま油又はサラダ油を熱し、1を入れて弱めの中火~中火で焼く。少し焼き色が付いたらひっくり返し、反対側も焼き色が付いたらここからは何回かひっくり返しながら焼く。
両面こんがりと焼け、火が通ったら、フライパンの油をキッチンペーパーで拭き取り、強火にしてフライパンを揺すり、両面カリッと仕上げたら出来上がり! 器に盛り、お好みで青ネギの小口切り・白いりごまを乗せる。
416100
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。