レシピサイトNadia
    汁物

    にんにくたっぷり!豆もやしとわかめのスタミナ卵スープ

    • 投稿日2021/07/02

    • 更新日2021/07/02

    • 調理時間10

    お気に入り

    842

    にんにくたっぷり!!暑さに負けないスタミナスープです^^ 薬膳効果 ☆豆もやし…二日酔いに、浮腫みに、食べ過ぎによる胃の不調を整える ☆わかめ...体の熱を冷ます。余分な水分を出し、腫れ物を改善。甲状腺トラブルに、浮腫みに ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に 

    材料4人分

    • 豆もやし
      1袋・200g
    • カットわかめ
      大さじ2
    • 2個
    • にんにく
      4かけ
    • A
      1200㏄
    • A
      みりん・白だし
      各大さじ2
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ4
    • 塩・こしょう
      適量
    • ごま油
      お好みで
    • 白いりごま・粗びき黒こしょう
      お好みで

    作り方

    ポイント

    ・白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 《2人分の場合》 豆もやし:1/2袋・100g カットわかめ:大さじ1 卵:1個 にんにく:2かけ (A)水:650㏄ (A)みりん・白だし:各大さじ1 (A)鶏がらスープの素:小さじ2 塩・こしょう:適量 ごま油:お好みで 白いりごま・粗びき黒こしょう:お好みで

    • 卵は溶いておく。 にんにくは薄切りにする。

    • 1

      鍋にA 水1200㏄、みりん・白だし各大さじ2、鶏がらスープの素小さじ4を煮立て、にんにく、豆もやしとカットわかめを加え、3分煮る。

    • 2

      1に溶き卵を加えてふんわり火を通したら、味をみて、足りない場合は塩・こしょうで調えて出来上がり! お好みでごま油を垂らし、白いりごま・粗びき黒こしょう振る。

    レシピID

    416293

    質問

    作ってみた!

    レビュー(2件)
    • 松山絵美Artist
      松山絵美

      2022/06/24 08:34

      629293さん♡コメントありがとうございます!記載漏れ申し訳ありません。白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。)よろしくお願いします^^
    • アボカドガーリック
      アボカドガーリック

      2022/06/24 00:01

      白だしは何倍希釈のものになりますか?

    このレシピが入っているArtist献立

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「卵スープ」に関するレシピ

    「もやし」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    14歳から8歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。

    「料理家」という働き方 Artist History