レシピサイトNadia
副菜

戻し不要!!カットわかめと豆もやしとハムのごまマヨサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

カットわかめの戻しは不要!!茹でた豆もやしをカットわかめの入ったザルにあげるだけで丁度よく戻り、和えた後も水分を吸ってくれるので水っぽくなりません^^ 大豆を発芽させた大豆もやしには、食物繊維、ミネラル、ビタミンの他にGABA、大豆イソフラボン、アスパラギン酸などさまざまな栄養素が豊富に含まれています^^ 薬膳的にも、二日酔いやむくみ、胃の不調の改善に良いとされています♪ 薬膳効果は工程4に記載しています。

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豆もやし
    2袋・400g
  • カットわかめ
    10g
  • ハム
    40g
  • A
    マヨネーズ
    大さじ3
  • A
    砂糖・すりごま
    各大さじ1
  • A
    ぽん酢
    小さじ2
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ハムは細切りにする。

  • 1

    カットわかめはザルに入れる。

    戻し不要!!カットわかめと豆もやしとハムのごまマヨサラダの工程1
  • 2

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、豆もやしを入れ、3分茹でたら、カットわかめの入ったザルに、わかめにお湯をかけて豆もやしがわかめの上に乗るようにあげ、そのまま粗熱を取る

    戻し不要!!カットわかめと豆もやしとハムのごまマヨサラダの工程2
  • 3

    空いた鍋又はボウルにA マヨネーズ大さじ3、砂糖・すりごま各大さじ1、ぽん酢小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1を入れて混ぜ、2の豆もやしとわかめ、ハムを入れて和えたら出来上がり!

  • 4

    薬膳効果 ☆豆もやし…二日酔いに、浮腫みに、食べ過ぎによる胃の不調を整える ☆わかめ...体の熱を冷ます。余分な水分を出し、腫れ物を改善。甲状腺トラブルに、浮腫みに ☆ハム(豚肉)…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に

ポイント

マヨネーズが入るので粗熱を取ってから和えて下さい^^ 《2人分の場合》 豆もやし:1袋・200g カットわかめ:5g ハム:20g (A)マヨネーズ:大さじ1.5 (A)砂糖・すりごま:各小さじ1.5 (A)ぽん酢:小さじ1 (A)鶏がらスープの素:小さじ1/2

広告

広告

作ってみた!

  • 447355
    447355

    2021/10/05 14:51

    おいしくてボールのまま全部ひとりで食べてしまいました😋 もやしのくさみがなくて食べやすい! 簡単だからリピートです👍

質問