ゴーヤには夏の疲れをとる栄養がたっぷり!!砂糖と塩を揉み込むことで苦みが和らぎます^^ おかかマヨぽんでやみつきの美味しさです^^ 薬膳効果 ☆ゴーヤ...解毒作用、体の余分な熱を取る。肌のトラブルに、イライラに、口内炎に ☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に
ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取って約5~8mm幅に切って、砂糖、塩を良ーく揉み込んでから約10分置く。
たっぷりのお湯で約1分茹で、ザルにあげて水気をきり、更に重ねたキッチンペーパーで包むようにして水気を取り粗熱を取る。
ボウルに入れてA かつお節大1パック・4~4.5g、マヨネーズ大さじ3~4、ぽん酢大さじ1、砂糖小さじ2を和えたら出来上がり!
・ぽん酢は味ぽんを使用しています。 ・砂糖はきび砂糖を使用しています。 【2人分の場合】 ゴーヤ:1本正味200~230g 砂糖:小さじ1 塩:小さじ1/2 (A)かつお節:小1パック・2~2.5g (A)マヨネーズ:大さじ1と1/2~2 (A)ぽん酢:小さじ1と1/2 (A)砂糖:小さじ1
レシピID:488333
更新日:2024/08/15
投稿日:2024/08/15
広告
広告
広告
広告
広告