レシピサイトNadia
    副菜

    美腸活、簡単作り置き!【梅とろろなめたけ】

    • 投稿日2024/06/05

    • 更新日2024/06/05

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安150

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    ・発酵生姜の作り方は 【レシピID:469851】を参考にしてください。 ・保存期間は、3日ほど。 ・火力が強すぎると、水分が飛んで鍋にくっついてしまうので、  時々混ぜながら様子をみてくださいね!

    材料2人分

    • えのき
      1袋
    • 長芋
      100g
    • A
      酒、みりん
      各大さじ2
    • A
      醤油麹
      大さじ1と1/2(代用:醤油 同量)
    • A
      米酢
      大さじ1/2
    • A
      発酵生姜
      小さじ1(普通のすりおろし生姜でも○)
    • A
      1〜2個(甘くないものを使用)

    作り方

    ポイント

    美腸活作り置き 【自家製なめたけ】 もう市販には戻れないおいしさ。 旨みたっぷりで、とにかく味見が止まらない...!   今回は、梅とすりおろした長芋を加えて 美味しさを底上げ!   きのこは腸活にも、美肌にもよくて 最高な作り置きです♡ ごはんにかけても良し、お豆腐や卵とじにしても ◯

    • ・えのきは、軸を切り落として、3cm幅に切る。 ・長芋は、皮をむいてすりおろす。 ・梅は、種を除いてたたく。

    • 1

      鍋にえのき、A 酒、みりん各大さじ2、醤油麹大さじ1と1/2、米酢大さじ1/2、発酵生姜小さじ1、梅1〜2個を入れて混ぜ合わせ、中火にかける。

      工程写真
    • 2

      ふつふつしてきたら、弱めの中火に落とし、時々混ぜながら、3分半ほど煮る。

      工程写真
    • 3

      すりおろした長芋を入れて、さっと混ぜる。

      工程写真
    レシピID

    484550

    質問

    作ってみた!

    こんな「なめたけ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「山芋・長芋・大和芋」の基礎

    「作り置き」の基礎

    「えのき」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あやか|発酵×旬野菜
    • Artist

    あやか|発酵×旬野菜

    料理家・フードコーディネーター

    • フードコーディネーター

    ○ 麹調味料で美肌と心の安定を ○ 旬野菜と少ない調味料だけでシンプルレシピ ◆料理家・フードコーディネーター・発酵エキスパート   作る相手へ想いを込めて、シンプルだけど、ほんのひと手間を大切にしています。 多くの人たちの食卓が豊かになりますように… そんな気持ちで日々発信しています。

    「料理家」という働き方 Artist History