レシピサイトNadia

    ヘルシー♪【黒豆ときな粉のオートミールパウンドケーキ】

    デザート

    ヘルシー♪【黒豆ときな粉のオートミールパウンドケーキ】

    お気に入り

    121

    • 投稿日2023/01/18

    • 更新日2023/01/25

    • 調理時間45

    お正月に余りがちな黒豆ときな粉を使用♪ オートミールで作るとってもヘルシーな パウンドケーキです♪ オイルはたったの20gでも ふわふわほろり♪ 崩れやすいオートミールも 寒天効果でしっとり持続♪ 和素材でほっこりな 混ぜるだけの簡単レシピです☺︎ ぜひお試しください♪

    材料縦18×横8×高さ6cm パウンド型使用

    • A
      オートミール
      70g(粉砕してあるもの)
    • A
      アーモンドプードル
      20g
    • A
      きな粉
      20g
    • A
      ベーキングパウダー
      5g
    • A
      かんてんクック顆粒
      3g
    • B
      2個
    • B
      砂糖
      45g
    • B
      米油
      20g(お好みの油で代用可)
    • B
      ヨーグルト
      50g
    • 黒豆煮
      60g(煮汁は入れない)

    作り方

    ポイント

    オートミールはミキサーやミルサーなどで粉砕してください♪多めに粉砕し、冷蔵庫で保管すればお菓子作りにとても便利です♪ #かんてんぱぱタイアップ

    • ・オートミールはミキサーなどで粉砕する。 ・型に型紙を敷く。 ・オーブンを180℃で予熱する。

    • 1

      ボウルにA オートミール70g、アーモンドプードル20g、きな粉20g、ベーキングパウダー5g、かんてんクック顆粒3gを入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 2

      別のボウルにB 卵2個、砂糖45g、米油20g、ヨーグルト50gを順に入れ、その都度泡立て器でよく混ぜる。

      工程写真
    • 3

      2に1の粉類を加え、ゴムベラで粉気が無くなるまで混ぜる。

      工程写真
    • 4

      黒豆煮を加えてざっくり混ぜる。

      工程写真
    • 5

      型に流し入れ、180℃のオーブンで35分ほど焼く。

      工程写真
    • 6

      焼けたら取り出して冷ます。

      工程写真
    レシピID

    451029

    「パウンドケーキ」の基礎

    「オーブン」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「パウンドケーキ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    yuki
    Artist

    yuki

    ⁂ ダイエット料理研究家 ⁂ "グルテンフリー•低脂質•低糖質" "ヘルシーで罪悪感無し" "ヘルシーだけじゃない 『ちゃんと美味しい』レシピ" 簡単美味しいスイーツやパンを お届けしています♡ ◇オートミール、おから、米粉など ヘルシーな食材を使用 ◇絶妙な配合にこだわったヘルシーレシピ どなたかのお役に立てればという思いで レシピを日々研究しています😊 ◇"Nadiaダイエットレシピコンテスト"グランプリ ◇"Nadia magazine vol.07 "掲載 ◇"おあじはいかが"冊子掲載    他メディア掲載あり ◇企業様へレシピ提供 など 1978年/成田市在住/夫.中3息子の3人家族

    伊那食品工業株式会社レシピ
    「料理家」という働き方 Artist History