レシピサイトNadia
  • 公開日2017/04/23
  • 更新日2017/04/23

野菜のおいしさをじっくり引き出す!じんわり野菜レシピ

「お肉やお魚もいいけど、野菜をもっとしっかり味わいたい!」そんな人におすすめの、野菜のおいしさを引き出す簡単レシピを紹介します。常備菜としてもぴったりなレシピは、覚えておくととっても便利。さぁ、野菜たっぷりのヘルシー生活をはじめましょう!

このコラムをお気に入りに保存

33

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

野菜のおいしさをじっくり引き出す!じんわり野菜レシピ

 

野菜料理の決め手は「シンプル」であること!

甘い、ほろ苦い、酸味があるなど、野菜にはそれぞれ特徴的な味があり、新鮮な野菜ほどその味わいは強く感じられるもの。そんな野菜の持ち味を存分に楽しみたいと思いながら、料理すると調味料に負けてしまったり、味がぼやけてしまったりすることありませんか?

そこで、簡単に作れるのに野菜の味をとことん引き出した、とっておきの野菜のおかずレシピを紹介!素朴だけど飽きのこない、野菜そのもののおいしさを味わえるとっておきのレシピです。

普段の食卓にもう1品欲しい、というときにも使えるので、ぜひ活用してくださいね。

 

野菜のおいしさを引き出す簡単レシピ5選

 

外葉も芯も美味しく食べよう♪キャベツのオイル蒸しごま和え

ちょっと食べにくいキャベツの外葉や芯までまるごと使ったレシピです。ごま油でオイル蒸しにして、しっかり火を通してからごま和えに。キャベツの甘味にごまの香ばしさが加わり、野菜だけなのに食べごたえのある仕上がりに。塩麹のみの味付けですが、旨味も感じられる一品です。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/147011

 

丸ごとピーマンの酒蒸しみそ和え

普通、ピーマンは中のワタや種は取りますが、このレシピはなんと丸ごとピーマンを調理!旨味を逃さないようじっくりと酒蒸しにし、みそで味を調えます。

柔らかく煮えたジューシーなピーマンは、クセになるおいしさ!下ごしらえもラクちんなところがいいですね。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/143376

 

長いもとえのきだけの蒸し煮

材料を全部まとめてお鍋に入れて蒸し煮にするだけなのに、驚きのおいしさ!水は加えず調味料だけで蒸し煮にし、野菜の旨味をぎゅっと閉じ込めます。長いもは、火を通すとほくほく、とろっとして、これがまたおいしいのです。

旨味成分たっぷりのえのきは、こうして野菜の蒸し煮に加えると、料理の味をぐっと引き上げてくれるのでおすすめですよ!

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/146655

 

切干大根とセロリのしょうゆ煮

少々クセのあるセロリですが、それが逆にアクセントに。このレシピなら、切干大根は水戻し不要。洗って水気を絞るだけでOKです!切り干し大根と油揚げでコクと旨味を出して、しっかり味わえるおかずに。

余りがちなセロリの葉も全部一緒に煮込んでしまう使い切りレシピです。たっぷり作って日々の食卓にどうぞ。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/147521

 

煮ないでほくほくアレンジ自在♪かぼちゃの包み焼き

カボチャは煮るとべちゃっと水っぽくなって味がぼやけてしまいます。それが苦手だという人も結構いますよね。でも、包み焼きにすれば、ほどよくしっとり感を残しつつ、ほくほくと柔らかいカボチャに!

甘くて味の濃いカボチャはそれだけでも十分おかずになりますし、他の野菜と一緒にドレッシングで和えてサラダにしたりするなど、いろいろとひと手間加えて楽しむこともできますよ。

くわしいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/144018

 

野菜をたくさん食べて、ヘルシー食生活を!

野菜だけでも淡白にならず、しっかりおいしい料理を紹介しました。たっぷり食べても体に負担がかからない、ヘルシーな野菜料理。ぜひ毎日の食卓の一品に加えて、野菜を楽しんでくださいね。

 

関連コラム
・おかずやお弁当に。便利すぎる「野菜玉」を作ろう!
・蒸す?ゆでる?チンする?野菜の栄養価を逃さない調理法
・フライパンでお手軽&ヘルシー♪ 野菜たっぷり蒸し料理まとめ

このコラムをお気に入りに保存

33

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告