レシピサイトNadia
    • 公開日2018/08/23
    • 更新日2018/08/23

    煮物や炒め物、スープにも!夏の身体にうれしい 「冬瓜」 を美味しく食べるコツ

    外食で食べる機会はあるけれど、丸ごと買って自分で調理したことはないという人が意外と多い「冬瓜(とうがん)」。今回は、夏バテ改善の効果が期待できるという冬瓜の栄養や下ごしらえの仕方に加え、簡単で美味しいレシピを4つご紹介します。

    このコラムをお気に入りに追加

    104

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    煮物や炒め物、スープにも!夏の身体にうれしい 「冬瓜」 を美味しく食べるコツ

     

    夏にうれしい栄養たっぷりの「冬瓜」を食べよう!

    冬瓜は、きゅうりやゴーヤ、スイカなどと同じウリ科の野菜です。6月~9月頃に収穫最盛期を迎える夏野菜で、主な生産地は沖縄、愛知、岡山などの日照が良くて温暖な地域です。

    夏が旬なのに「冬」の「瓜」と名付けられた理由は、収穫後冷暗所に置いておけば冬まで傷むことなく保存できるからだそうです。

    味は淡白で加熱するとやわらかくなってダシの風味がよく染み込むため、スープや煮物なら「温」でも「冷」でも楽しめるのが特徴です。

    薬膳において冬瓜は「微寒性」の性質で、身体にこもった熱を下げる働きがあると言われています。栄養素は「カリウム」が豊富で、余分な水分を排出する働きがあり、むくみが気になる方におすすめです。「ビタミンC」も豊富なので、夏の紫外線でダメージを受けた身体のケアに頼もしい野菜の1つですね。

     

    丸ごと買っても大丈夫!冬瓜の下ごしらえの方法

    冬瓜の皮は少し硬いので、煮物などしっかりと味を染みこませてやわらかく仕上げたい料理の場合は下茹でをするのがおすすめ。ここでは、冬瓜の皮のむき方と下茹での仕方を写真付きでご紹介します。皮を少し厚めにむくだけで下茹で無しの調理でも問題ありません。炒め物など冬瓜の独特の香りを残して料理できます。

    【冬瓜の下ごしらえ】

    1.冬瓜を縦半分に切り、スプーンなどで種とワタを取り除く。
    ※使わない分は、この状態でラップで包み冷蔵庫で保存します。

    2.皮をむく。
    ※ピーラーを使う場合は大きいまま、包丁の場合は一口大に切ってから皮に沿って包丁を入れるとむきやすいです。

    3.味が染み込みやすくなるよう、格子状に切り込みを入れる。
    ※皮の緑色や食感を残したい場合は皮を薄くむき、透明感のあるやわらかい仕上がりにしたい場合は皮を厚くむいてください。

    4.鍋に冬瓜と、冬瓜全体が浸かるくらいたっぷりの水を入れ、少量の塩を加えて中火で加熱する。竹串がすっと通るまで(沸騰後5~10分程度)茹でてざるにあげる。

     

    たっぷり染み込んだうま味がたまらない!夏におすすめの冬瓜おかず4選

     

    「温」でも「冷」でも美味!冬瓜とえびのとろみ煮

    冬瓜といえばやっぱり煮物。だしがしっかり染み込んでいるので、温かいままでも冷やしても美味しい一品です。水溶き片栗粉はあらかじめ作っておくことで、だまになりにくくなります。だしは「昆布かつお」「干ししいたけ」の和風が合いますが、「鶏ガラスープ」でも美味しく仕上がります。

    【主な材料】
    冬瓜
    えび
    オクラ
    だし汁
    片栗粉

    ●詳しいレシピはこちら
    『冬瓜とえびのとろみ煮』

     

    夏のおもてなしに♪冬瓜とえびのゼリー寄せ

    夏野菜とコンソメをゼラチンで固めるだけの簡単レシピ。冷製ゼリー寄せは見た目も涼やかで、夏のおもてなし前菜としてもおすすめです。ゼリー型に具を入れる前に少量の液を入れることで、型から外しやすくなります。

    【主な材料】
    冬瓜
    蒸しえび
    枝豆
    オクラ
    コンソメ
    ゼラチン

    ●詳しいレシピはこちら
    『【涼味前菜】夏野菜とえびのゼリー寄せ』

     

    夏の疲れた身体におすすめ!冬瓜と鶏のたまごスープ

    胃腸がお疲れ気味の時や、夏バテで食欲が落ちた時におすすめのほっこりスープです。鍋に鶏ささみを入れて茹で、下茹でした冬瓜と冷凍や缶詰のコーンも加えれば、具だくさんの「食べる」ヘルシースープになります。

    【主な材料】
    冬瓜
    鶏ささみ

    鶏ガラスープの素
    ごま油

    ●詳しいレシピはこちら
    『冬瓜と鶏のたまごスープ』

     

    冬瓜と豚肉のオイスター炒め

    冬瓜の下茹でをせずに切って炒めるだけの簡単レシピ。冬瓜の皮は硬いので、緑色の濃い部分を厚めに切ると食感がよく仕上がります。にんにくの香りとオイスターソースのコクでご飯がすすむ一品です。

    【主な材料】
    冬瓜
    豚バラ薄切り肉
    にんにく
    オイスターソース

    ●詳しいレシピはこちら
    『冬瓜と豚肉のオイスター炒め』



    冬瓜は1~2kgの小さなものから、10kgを超える大きなものまでありますし、皮の色の濃さや形もさまざまですが、基本的な調理方法は変わりません。スーパーでは半分にカットされたものも販売されていますので、ぜひ気軽に旬の冬瓜をお楽しみくださいね!



    ●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
    夏にうれしい効果アリ♡お手頃価格もうれしい「冬瓜」レシピまとめ
    【ゴーヤー徹底研究】どこが苦い?どうやって苦みを和らげる?料理家が試してみた!

    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    104

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    簡単料理研究家*服部みどり
    • Artist

    簡単料理研究家*服部みどり

    【家庭料理には人を幸せにする底力がある】 材料は少なめ・シンプルな調理で身体にやさしい家庭料理レシピをご紹介します。 皆さま食卓に笑顔が増えますように!!どうぞよろしくお願いします。 【略歴】 カフェや居酒屋チェーン店立ち上げ業務(マネジメント・メニュー開発経験あり)など飲食業界に携わったのち、野菜を扱う食品メーカーで料理レシピ企画を担当。現在は書籍のレシピ制作・飲食店メニュー開発のほか、雑誌・テレビ・新聞・WEBなどメディア各種で食品や調理家電などの検証を行う料理家として活動中。 【メディア出演関連】 NHKひるまえほっと かんたんごはん テレビ東京 よじごじDAYS 読売新聞レシピ ラジオ(TOKYO FM / ラジオ埼玉) LDK MONOQLO 家電批評 サンキュ! など 【飲食店メニュー企画】 ・観光地カフェ立ち上げ(東京都小笠原村) ・天然素材のかき氷レシピ開発(東京都神保町) ・糀を使ったドレッシング開発(千葉県津田沼) テイクアウト専門店メニュー・居酒屋チェーン店・カフェなど 【料理本レシピ企画】 ・スピード完成!野菜の大量消費おかず ・時間がない人のためのやせる超速つくりおき ・時間がない人のための超速つくりおき ・作りおきレンチンおかず ・うちのから揚げがうまい そのほか月刊誌のレシピ企画など 【得意なジャンル:家庭料理編】 ・あまり手をかけない シンプル調理 ・基本調味料で作る家庭料理 ・体調不良のときに胃腸にやさしいいたわり料理 ・蒸し料理 ・初心者おやつ ・お味噌汁(一汁一菜) 【得意なジャンル:商業編】 原価・オペレーションを考慮したメニュー開発 ・居酒屋・カフェ・観光地・テイクアウトおかずなど 【好きな地域】 ・ハワイやタイなど南国系の観光地 ・離島(伊豆七島)や沖縄 ・東京・茨城・千葉 ★★★ NEW ★★★ ナチュラルフードコーディネーター資格取得 卵・乳製品などを使わないヴィーガン プラントベース料理のレシピ制作も可能です

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History