印刷する
埋め込む
メールで送る
「冷」でも「温」でもおいしい!やわらかい冬瓜に染み込んだダシの風味をお楽しみください。
下準備冬瓜(とうがん)は皮をむき、たっぷりの水に少量の塩を加えて竹串がすっと通る程度まで下ゆでし、ざるにあげる。 B 片栗粉大さじ1/2、水大さじ2を合わせ、水溶き片栗粉を作る。
鍋に下ゆでした冬瓜、A だし汁400ml、うすくちしょうゆ大さじ1.5、本みりん大さじ1、塩少々を入れ、中火にかけて沸騰したら弱火にして6〜7分ゆでる。
むきえびは背わたを取り、塩、酒をふり熱湯で霜降りして、1に加え、水溶き片栗粉を回し入れて混ぜ、あら熱が取れたら、薄切りしたオクラを加えて完成。 ※ オクラは塩で板ずりしてさっと塩ゆでして薄切りにしてください。 新鮮なオクラの場合、生のまま加えると食感と香りを楽しめます。
水溶き片栗粉はあらかじめ作っておくことで、とろみがつきやすくなります。だしは「昆布かつお」「干ししいたけ」の和風が合いますが、「鶏ガラスープ」でもよく合います。お好みで千切りのしょうがを仕上げに少量あしらうと香りのアクセントに!
レシピID:335959
更新日:2018/08/13
投稿日:2018/08/13
広告
2023/08/05 20:12
簡単料理研究家*ハットリミドリ
料理家
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
焼くまで10分!【米粉ソーセージマフィン】初心者でも簡単♪
コスパ抜群♪【にらと豆もやしのごまドレサラダ】シャキッと食感が◎!
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
神田えり子
2024/09/26
2024/08/21
2024/08/20
2020/08/25