レシピサイトNadia
副菜

パーティーの前菜に♪即席バーニャカウダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

生野菜ステイックにぴったりのバーニャカウダソースをクリーミーに仕上げました。

材料(3〜4人分)

  • A
    アンチョビ
    5枚
  • A
    にんにく(すりおろし)
    1カケ分
  • A
    オリーブオイル
    大さじ2
  • B
    生クリーム
    50ml
  • B
    クリームチーズ
    30g
  • B
    黒こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    アンチョビは叩いてペースト状にする。

  • 1

    小鍋にA アンチョビ5枚、にんにく(すりおろし)1カケ分、オリーブオイル大さじ2を合わせて弱火にかける。

  • 2

    にんにくの香りが出たらB 生クリーム50ml、クリームチーズ30g、黒こしょう少々を加えて、10秒程度強火で温めて、火を止めて、よく混ぜて完成。

ポイント

クリームチーズは調理する20分前くらいに冷蔵庫から出しておくと混ぜやすいです。野菜は生で食べられる新鮮なものを食べやすく切ってください。

広告

広告

作ってみた!

  • ma_mii
    ma_mii

    2024/04/22 23:17

    鮮やかに見た目も綺麗で且つ、美味しい😋 食卓が華やかになりました💐 温野菜もスナックみたいに手が止まりませんでした。 いろんな野菜に応用できるので、旬の野菜が楽しめます🫛
    ma_miiの作ってみた!投稿(パーティーの前菜に♪即席バーニャカウダ)
  • 769196
    769196

    2022/11/26 01:34

    アンチョビの旨味で丁度いいコクのあるクリーミーソース。今日は、寒かったのですが、チキンカレーのお供に😊フレッシュな野菜を一層おいしくいただけました。 

質問

  • janepacker317
    janepacker317

    2025/03/04

    とても美味しかったです‼︎ こちらはたくさん作って冷凍保存など出来ますでしょうか? 出来るようでしたらポイントなどお聞かせくださいませんか❓
    • 簡単料理研究家*ハットリミドリArtist
      簡単料理研究家*ハットリミドリ

      2025/03/04

      美味しく作っていただきありがとうございます。こちら冷凍の検証をしたことが無いため責任をもって回答が難しく申し訳ないのですが、液体のものを冷凍する場合はフリーザー(冷凍)用の密閉パックにできるだけ空気を抜いて入れて薄く平らに密閉して保存してください。今回の材料構成ですとやや分離の現象が起きる可能性もありますため解凍後再び混ぜるなどの対策が必要かもしれません。あくまで推測の域の解答で失礼いたします。ありがとうございます。
    • janepacker317
      janepacker317

      2025/03/04

      ご丁寧に教えてくださりどうもありがとうございます‼︎ 今度試してみたいと思います✧︎*。