「 餅 」 ×「 のり塩 」の組み合わせ、なかなか良いですよ♪ サクッ&とろ〜りの食感もやみつきです。
切り餅は、一口大に切る。 ※ まな板に置き、包丁で切ります。市販の切り餅なら、はじめに縦長に半分に切って、横に3等分するとちょうど良いサイズです。
サラダ油(揚げ用)を『低温』にあたためて、切った餅を入れて、中火でじっと動かさずに加熱する。※ 揚げるための油はたっぷりでなくても問題ありません。フライパン、餅の半分程度の高さの油があれば作れます。
下側がぷっくりと膨れてきたら、ひっくり返して、全体がぷっくりしたら、取り出し、油をきり、A 青のりひとつまみ、塩ひとつまみをふりかけて完成。
揚げ油の低温とは、水で濡らした菜ばしを軽く拭き取り、入れたら、ゆっくりと泡が出てくる状態です。(泡が激しい場合は高温です。)餅は離して入れてください。(膨らんだ時に、餅どうしがくっついてしまうため)
レシピID:227639
更新日:2018/01/08
投稿日:2018/01/08
広告
広告
広告
広告
広告