ピーマンの種やワタに含まれる栄養成分も丸ごと食べる健康レシピ。カレー風味で夏にぴったりの副菜です。
下準備
ピーマンの軸がある場合は取り除き洗うい、爪楊枝で5〜6箇所穴をあける。
※ 食感が気にならない場合はそのままでもOK
フライパンにA オリーブ油大さじ1、クミン(あれば)小さじ1を入れ、弱火にかける。 ※ クミンを入れる場合はパチパチ焼ける音がするまで、クミン無しの場合はオリーブ油を熱する程度でOK
1にピーマンを入れ、『時々転がして』全面的に焼き色をつける。
2 にB 水300ml、コンソメ顆粒・カレー粉・しょうゆ各小さじ1を入れ、フタをして『弱めの中火』で5分煮て、火を止め、そのままあら熱をとる。
器に盛り、粉チーズをふりかけて完成。
ピーマンの厚さにより、火の通り方に違いが出ます。今回は平均的なピーマンを使用したレシピですが、肉厚の場合は、加熱時間を調整してください。【アレンジ】ベーコン(ピーマンと一緒に炒めて)やコンビーフ(仕上げにほぐして加える)を加えるアレンジも◎
レシピID:378208
更新日:2019/07/20
投稿日:2019/07/20