レシピサイトNadia
    主菜

    【厚揚げでかさまし!デミグラスハンバーグ】節約ごちそう♡

    • 投稿日2023/06/25

    • 更新日2023/06/25

    • 調理時間30

    豆腐でではなく 厚揚げでかさましハンバーグ✨ 意外にも気づかれないんです🤭 厚揚げの水切りは不要! 挽き肉とともに冷蔵庫直行で すぐに捏ねて焼いてOK🙆‍♀️ デミグラスソースとからめたら 厚揚げ入りとは思えないくらいの 立派なご馳走に変身します❤️ 宜しければお試しください💕

    材料2人分

    • A
      合い挽き肉
      200g
    • A
      厚揚げ
      1枚(150g)
    • A
      玉ねぎ
      1/4玉
    • A
      片栗粉
      大さじ1
    • A
      小さじ1/3
    • A
      ナツメグ
      小さじ1/3
    • A
      胡椒
      少々
    • サラダ油
      少々
    • B
      100ml
    • B
      ケチャップ
      大さじ3
    • B
      ウスターソース
      大さじ2
    • B
      砂糖
      小さじ2
    • B
      醤油
      小さじ1
    • B
      顆粒コンソメ
      小さじ1/2
    • B
      有塩バター
      10g
    • じゃがいも
      1個((お好みで))
    • 人参
      1/3本((お好みで))
    • ブロッコリー
      1/3本((お好みで))

    作り方

    ポイント

    ⭐︎添え野菜はお好みでご用意ください。  なければ工程②③は省略してください。 ⭐︎厚揚げなので水切り不要のまま  捏ねてOKです。 ⭐︎合い挽き肉は冷蔵庫直行でなければ、  もしくはタネがゆるくなってきたら  成形後冷蔵庫で15分ほど  寝かせてから焼き始めてください。 (冷蔵庫直行にすることでねかせる時間の  時短に繋げています)  タネがゆるいと焼き崩れしやすいので  注意してください。 ⭐︎成形したタネをサラダ油で  コーティングすることで  肉汁は流れ出しにくいです。

    • 1

      玉ねぎは微塵切りに、しめじは石づきを切り落としてほぐしておく。

      工程写真
    • 2

      じゃがいもと人参は小さめの乱切り後(じゃがいもは水にさらす)耐熱容器に入れてラップをし、レンジ600wで5分加熱する。

      工程写真
    • 3

      ブロッコリーは小房に分けて水洗いをする。フライパンに入れて水大さじ1(分量外)をかけて弱火で2分蒸し焼きして取り出す。

      工程写真
    • 4

      合い挽き肉は冷蔵庫直行でボウルにA 合い挽き肉200g、厚揚げ1枚(150g)、玉ねぎ1/4玉、片栗粉大さじ1、塩小さじ1/3、ナツメグ小さじ1/3、胡椒少々を全て入れて、厚揚げは潰しながら全体が白っぽく、粘り気が出るまでよく捏ねる。

      工程写真
    • 5

      直径5、6㎝に丸く平らに成形する。15回程度キャッチボールして空気を抜いたらタネにサラダ油を塗りフライパンに並べる。

      工程写真
    • 6

      点火して中火で2分半焼き色をつえたら裏返してしめじも加えて3分焼く。

      工程写真
    • 7

      キッチンペーパーで余分な脂を拭き取り、B 水100ml、ケチャップ大さじ3、ウスターソース大さじ2、砂糖小さじ2、醤油小さじ1、顆粒コンソメ小さじ1/2、有塩バター10gを加えて煮立たせたら蓋をして弱火で5分煮込む。

      工程写真
    • 8

      添え野菜とともに盛り付けてお召し上がりください。

      工程写真
    レシピID

    463344

    質問

    作ってみた!

    「ハンバーグ」の基本レシピ・作り方

    こんな「ハンバーグ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「厚揚げ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    nari(なりごはん)
    • Artist

    nari(なりごはん)

    料理研究家

    【凝ってそうに見えて実は簡単!】  彩り豊かで手が込んでそうな  節約時短レシピを発信中🍳  子育て中(3歳と1歳)のため、  いかに早く美味しく作れるかを  モットーに日々試行錯誤中です。 ⇨レンチンを活用したレシピ、  かさまし需要として厚揚げや豆腐を  使用した献立が得意です💕 一人暮らしを始める前までは 野菜炒めすら作れず、、💦 料理に関してはむしろ嫌い、 やりたくない、苦手、でした😅 苦手な方でも 重い腰をちょっと🤏上げるだけで作れる、 家にある調味料や馴染みのある食材の 取り組みやすいレシピを 伝えていけたらなと思います😋💕

    「料理家」という働き方 Artist History