包丁不使用で10分あれば完成するメンズウケも抜群ながっつりメニュー✨ もやしはレンチン調理なのでフライパンで豚肉を炒めてタレを絡めるだけ。 めんどくさい工程はなくなんだかやる気がない日にも作りやすいです😄 味付けは焼き肉のタレを活用するので味が決まりやすい✨コチュジャンとにんにくもプラスしてがつんと感もアップしました🤭 もりもり食べて元気いっぱいになれるそんな一皿です🤗宜しければお試しください💕
耐熱容器にもやしを入れてラップをし、レンジ600wで3分加熱して水気を絞る。
豚こま切れ肉にA 酒大さじ1、塩胡椒少々をもみこみ、片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油をひく。中火で2にこんがり焼き色をつけたらB 焼肉のタレ大さじ3、みりん、ごま油各大さじ1/2、にんにくチューブ、コチュジャン各小さじ1を弱めの中火でを煮からめる。
器にもやし→豚肉を盛り、有塩バターや刻みネギ、黒胡椒をかける。
⭐︎お好きな豚肉をお使いください。硬くなりがちな豚こま肉でも酒をもみこむことで、しっとり柔らかくタレがからみます。片栗粉をまぶすことで仕上がりがパサつきません。 ・焼肉のタレは中辛を使用しました。各ご家庭でお使いのものによって辛さなどが違いますので【B】の分量はご調整ください。 ・大人は仕上げのネギや黒胡椒はたっぷりめがおすすめです。 ・子どもに取り分けをする場合はにんにく、コチュジャン抜きで作られてもOKです。
レシピID:469843
更新日:2024/04/08
投稿日:2023/10/13