作るの面倒!簡単に済ませたい!でもちゃんとした物を食べたいという時に、作業時間たった10分でできる一品です。 洗い物も少なく、レンチンしたまま食卓へ♪ボリュームあっても一人分で約200kcalと低カロリー! 鍋で余った材料の活用としてもおすすめです。
鱈は塩を少し強めに振り、表面に水分が出てくるまで10分程置く。 キッチンペーパーで水気と同時に臭みを拭きとり、B 胡椒少々、ガーリックパウダーお好みでを振る。
白菜は3cm幅にカットし、軸と葉に分けて置く。 えのきだけ、しめじは小房に分ける。 パプリカは薄切りにする。 じゃが芋は2mmにスライスしたものを5枚程用意し、ラップに包んで600Wで1分レンチンする。
小さい耐熱カップにA 酒大さじ1、醤油小さじ2、バター小さじ1.5(6g)を入れ、600Wで20秒レンチンし、バターを溶かしておく。
レンジ加熱OKで、そのまま食卓に出せる器(パスタ皿が適当です)に白菜の軸を最初に敷き、その上にじゃがいも、えのきだけ、しめじ、パプリカを乗せる。
更に鱈を乗せ、一番上に白菜の葉の部分をこんもりと乗せる。 ③をスプーンで全体にかけ、大きめのラップをかけて(ふんわり、でもお皿はしっかり包む)600Wで5分レンチンして完成です。 お好みでブラックペッパーを振ってお召し上がりください。
お皿は平皿ではなく、パスタ皿程度の深さがあるタイプがお勧めです。 レンチンした後は取り出す時に熱いので気を付けて下さい。
レシピID:230464
更新日:2018/01/16
投稿日:2018/01/16
広告
広告
広告
広告
広告