レシピサイトNadia

お肉ドーン!がうれしい「絶品チャーシュー」作り置き

お肉ドーン!がうれしい「絶品チャーシュー」作り置き
  • 投稿日2021/12/30

  • 更新日2021/12/30

年末年始のおもてなしに、あると重宝するのがごちそうの作り置き。そこで今回は、簡単に作れて作り置き可能な「絶品チャーシュー」をご紹介します。ボリュームたっぷり、ご飯もお酒もすすむチャーシューは、子どもにも大人にも喜ばれること請け合い。余ったらどんぶりにも♪

《レンジで簡単!!》本格★豚バラみそチャーシュー

1.《レンジで簡単!!》本格★豚バラみそチャーシュー

調理時間25

このレシピを書いたArtist

★★★作れば大絶賛🙌超おすすめレシピ★★★ 最強に美味しい絶品豚ばらチャーシューです!! しかもレンジで簡単に作っちゃいます。 簡単なのに味は本格的。最高にご飯が進みますよ。 我が家のチャーシューはもうずっと前からコレ。作ると毎回家族の食いつきがスゴいです。(私も大好物) …勿体ぶってずっとあたためておいたおすすめレシピ。よかったら是非お試しください🙋

材料

豚バラブロック、みそ、酒、砂糖、しょうゆ、ごま油、チューブにんにく

作ってみた!

レビュー(8件)
  • Gixxer
    Gixxer

    2024/03/20 08:26

    盛り付け前の写真です(笑)美味しかったです♪
    Gixxerの作ってみた!投稿(《レンジで簡単!!》本格★豚バラみそチャーシュー)
  • いとママ
    いとママ

    2022/03/14 21:28

    味はとっても美味しかったのですが、硬くなってしまいました💦 柔らかく仕上げるコツはないですか?
  • 306536
    306536

    2021/11/24 20:32

    早帰りの主人にこちらのレシピを伝えて作ってもらいました☺️ とっても美味しくて、主人に伝えると思ったより簡単に出来た❗うまくいったと満足していました。ありがとうございます😍
    306536の作ってみた!投稿(《レンジで簡単!!》本格★豚バラみそチャーシュー)
むね肉de煮るだけ♡鶏チャーシュー【#作り置き #お弁当】

2.むね肉de煮るだけ♡鶏チャーシュー【#作り置き #お弁当】

調理時間10(置く時間を除く)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

このレシピを書いたArtist

包丁もまな板もタコ糸も不要!むね肉をお鍋にドボンと入れて、あとは8分煮るだけ。 たったこれだけだけど、味はしみしみで、むね肉はしっとり柔らか〜♪ 脂ののった豚のチャーシューもいいけれど、むね肉もめっちゃオススメ!! 特に、しっかりした味付けにしてあるので、むね肉が苦手〜という男性にも喜んでもらえるはず♪ 作り置きやお弁当にもバッチリなんで、ぜひお役立てくださいね♡

材料

鶏むね肉、水、しょうゆ、砂糖、酒、みりん、酢、しょうが

作ってみた!

レビュー(100件)
  • Tenten😺
    Tenten😺

    2023/12/28 21:30

    初めて作りましたが、調味料はレシピ通り(砂糖は大3)で胸肉2枚(730㌘)で各3分ずつ煮ました。冷めてからジップロックに密封して冷蔵庫で3時間ほど。薄くスライスしてレンジで軽く加熱してレタスといただきました(^^ )柔らかくて美味しかったです!!残りはタレに漬け込み冷凍。サンドイッチにしていただきます♪
    Tenten😺の作ってみた!投稿(むね肉de煮るだけ♡鶏チャーシュー【#作り置き #お弁当】)
  • たろへ
    たろへ

    2023/04/25 21:14

    今回はお肉をくるくる巻いて凧糸で縛りましたが、確かにこのレシピだと、この手間はいりません。とても美味しくて、うちの常備菜に決定です。残った煮汁も他の料理に使います(今回は味たま)。
    たろへの作ってみた!投稿(むね肉de煮るだけ♡鶏チャーシュー【#作り置き #お弁当】)
  • 1015631
    1015631

    2024/05/14 12:09

    よだれ鶏にアレンジ✨ Aからしょうゆのみ除いて加熱。 鶏を取り出したあとの残った汁にしょうゆとラー油を加えてタレに。 しっとりとやわらかい鶏がタレと合って美味しいです。
    1015631の作ってみた!投稿(むね肉de煮るだけ♡鶏チャーシュー【#作り置き #お弁当】)
フライパンで作るやわらか煮豚

3.フライパンで作るやわらか煮豚

調理時間45(さます時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ふるふる柔らかジューシーな煮豚。圧力鍋も煮込み鍋も使わず、いつものフライパン1つで作れます! 豚肉の柔らかさは、お箸でつかんだ瞬間気づくほど。強すぎない味付けなので、そのままパクパク食べられますよ。

材料

豚肉(肩ロース)、茹で卵、水、しょうゆ、砂糖、みりん、青ネギ、練り辛し

作ってみた!

レビュー(17件)
  • そらまめ
    そらまめ

    2024/03/13 14:34

    ほんとに簡単にフライパンでやわらか煮豚を作ることができました✨次の日も少し温めましたが固くならず美味しく頂きました。またすぐ作ります😉
    そらまめの作ってみた!投稿(フライパンで作るやわらか煮豚)
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/04/15 08:06

    作り置きしてお弁当に持っていきたいのですが、卵は固茹でにして一緒に汁と保存で大丈夫ですか?
  • 889281
    889281

    2023/04/02 12:33

    本当に柔らかくなって美味しかったです
【柔らか煮豚と味玉】私の永久保存版/煮汁の活用方法

4.【柔らか煮豚と味玉】私の永久保存版/煮汁の活用方法

調理時間180(漬け時間除く)

このレシピを書いたArtist

【20年以上作り続ける私の永久保存レシピ】 このレシピの味が決まった時「もしこどもをもてたら絶対教える!」そう思ったレシピをここに残します。 料理に数時間かけるなんて面倒くさい。誰しもが思うはず。私もです。 だけど作ってみるとやっぱりすごくおいしい。だからたまにがんばる。 若い頃はとろとろになる豚バラで作っていましたが、今は豚モモか豚肩ロース。噛み応えがあって、噛むほどに味がいい部位が美味しく感じる年齢になりました… ◎ラーメン、チャーハン、サラダに。タレも使い道多彩です(工程7参照)。

材料

豚モモブロック、サラダ油、米の研ぎ汁、長ねぎの青い部分、生姜、酒、醤油、みりん、水、砂糖、ゆでたまご

作ってみた!

レビュー(22件)
  • ❀苺涙花*(もなか)❀
    ❀苺涙花*(もなか)❀

    2025/01/06 15:37

    思ったより簡単でした!凄い美味しかったです!ありがとうございましたm(_ _)m
    ❀苺涙花*(もなか)❀の作ってみた!投稿(【柔らか煮豚と味玉】私の永久保存版/煮汁の活用方法)
  • Sakippe
    Sakippe

    2025/02/10 12:32

    このレシピで作るの2回目!!! 豚バラブロック肉がホロホロに煮えて、 煮卵も絶品😋💓 味もお気に入りです🤗❤
    Sakippeの作ってみた!投稿(【柔らか煮豚と味玉】私の永久保存版/煮汁の活用方法)
  • ちちうえ@料理に目覚めたパパ🥹
    ちちうえ@料理に目覚めたパパ🥹

    2025/01/22 12:14

    初めてでしたが、美味しくできました✨🥺ありがとうございます✨
    ちちうえ@料理に目覚めたパパ🥹の作ってみた!投稿(【柔らか煮豚と味玉】私の永久保存版/煮汁の活用方法)
タコ糸不要♪『鶏もも肉の甘辛ロールチャーシュー』

5.タコ糸不要♪『鶏もも肉の甘辛ロールチャーシュー』

調理時間40(冷ます時間除く)

このレシピを書いたArtist

タコ糸不要の鶏もも肉のロールチャーシューです!普段の作り置きにも最適ながら、おもてなしや特別な日、お正月にもぴったりの1品です♪

材料

鶏もも肉、塩・砂糖、にんにく・生姜チューブ、片栗粉、サラダ油、水・酒・みりん、醤油、砂糖、鶏の蒸し汁、茹で卵
フライパン1つで驚きの柔らかさ!【はちみつ醤油チャーシュー】

6.フライパン1つで驚きの柔らかさ!【はちみつ醤油チャーシュー】

調理時間60

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存1ヶ月

このレシピを書いたArtist

ほぼほったらかしで、硬くなりがちなブロック肉が驚きの柔らかさに! 肩ロースを煮て脂を落としているので、冷めても白い脂が出にくいのも嬉しい。 そのままでもしっかり味がついていてもちろん美味しいけど、柚子胡椒をつけて食べるとさらに美味しいのでぜひお試しを♡

材料

豚肩ロースブロック、白ネギの青い部分、酒、おろし生姜(チューブ)、醤油、めんつゆ(3倍濃縮)、はちみつ、水

作ってみた!

レビュー(1件)
  • あすか
    あすか

    2024/11/10 12:13

    美味しくできました!柔らかかったです✨
    あすかの作ってみた!投稿(フライパン1つで驚きの柔らかさ!【はちみつ醤油チャーシュー】)
鶏胸肉がレンジでとろとろ!ほったらかしのお気楽チャーシュー

7.鶏胸肉がレンジでとろとろ!ほったらかしのお気楽チャーシュー

調理時間15(おき時間を除く)

このレシピを書いたArtist

鶏胸肉がレンジでとろとろ!ほったらかしのお気楽チャーシューです。 固いイメージの鶏胸肉はお砂糖の保水力を活かし、しっとりジューシーに。 オイスターソースを使った濃厚な甘辛だれでご飯やお酒が進みます。 冷蔵庫で3日程日持ちし、作り置きにも便利です。 レンジでチンしてほったらかしで超簡単なのでぜひ一度試してみてください。

材料

鶏胸肉、小ねぎや長ねぎの小口切り、一味や七味、酒、醤油、オイスターソース、砂糖、生姜チューブ、ねぎの青い部分

作ってみた!

レビュー(17件)
  • あめお姉さん!
    あめお姉さん!

    2024/02/20 12:55

    ここ最近作ったチャーシューの中では断トツの美味しさでした。珍しく夫の反応も良かったです。オイスターソースを入れ忘れてしまったので味付けが別物になってしまったかもしれませんが、それでも問題なく醤油ベースの美味しいチャーシューが出来ました。今度は入れ忘れずに作ってみます。
    あめお姉さん!の作ってみた!投稿(鶏胸肉がレンジでとろとろ!ほったらかしのお気楽チャーシュー)
  • 小野加代
    小野加代

    2023/05/13 18:32

    今まで作ったチャーシューの中で、1番美味しかったです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) むね肉なのにしっとり!しかもレンジ調理✩ たれが美味しくて、家族に大好評でした(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
    小野加代の作ってみた!投稿(鶏胸肉がレンジでとろとろ!ほったらかしのお気楽チャーシュー)
  • こんぶ22
    こんぶ22

    2022/09/27 18:54

    もう何回も作っていますが、失敗なし! 安くてボリュームもあって美味しいなんてサイコーです!
    こんぶ22の作ってみた!投稿(鶏胸肉がレンジでとろとろ!ほったらかしのお気楽チャーシュー)
炊飯器におまかせ☆豚ロース肉のチャーシュー[作り置き]

8.炊飯器におまかせ☆豚ロース肉のチャーシュー[作り置き]

調理時間15(炊飯器で加熱している時間は含まれていません。)

このレシピを書いたArtist

今日は炊飯器でチャーシューを 作ります! 煮込みタレを作って豚肉を入れて スイッチを入れるだけです٩(ˊᗜˋ*)و タコ糸を巻く手間はありますが、 豚肉がぎゅっと締まって 切りやすくなります。 煮崩れも防げます(◡‿◡ฺ✿)

材料

豚ロース肉(ブロック)、塩、しょうゆ、みりん、酒、鶏ガラスープの素(顆粒)、きび砂糖、生姜の細切り、潰したにんにく、水

作ってみた!

レビュー(7件)
  • まきまき
    まきまき

    2023/02/28 16:55

    400gでも同じ時間、調味料の量で大丈夫でしょうか?
  • 624026
    624026

    2021/12/31 16:56

    大晦日メニューで作りました。 めっちゃ美味しくて、家族から大絶賛です!
  • はなもも
    はなもも

    2021/07/14 08:25

    たびたび質問をすみません。 もし、炊飯が終わった時点で竹串を刺したときに、加熱不足だった場合は どうすればよいですか。
ほぼ放置!鶏むね肉で胡麻味噌チャーシュー

9.ほぼ放置!鶏むね肉で胡麻味噌チャーシュー

調理時間10(放置時間除く)

このレシピを書いたArtist

ほぼほぼ放置で完成! 胡麻味噌絶品チャーシューです。 ご飯にも合うし、お酒のあてにもピッタリ♪ タレが最高に美味しくて、その漬けダレを無駄なく使い切ります☆ 冷めても美味しいので作り置きにもオススメです♡ 鶏むね肉なのでめちゃんこヘルシーですよ〜!

材料

鶏むね肉、刻みネギ、いりごま、酒・醤油・すりごま、みりん・砂糖・味噌、にんにくチューブ

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 517459
    517459

    2021/08/29 15:52

    超簡単でめちゃくちゃおいしかったです♪むね肉がとっても柔らかくて感動❗️
  • 493946
    493946

    2021/04/23 18:30

    美味しかったです. また作りたいと 思います☆ ありがとうございました‼︎‼︎
オーブンで作る超ヘルシー焼豚♡豚ももブロックでさっぱり焼豚

10.オーブンで作る超ヘルシー焼豚♡豚ももブロックでさっぱり焼豚

調理時間60(たれに漬け込む時間は除く)

このレシピを書いたArtist

豚肩ロースも美味しいですけど、今回は豚ももを使ってさっぱりと仕上げました♡ 脂身がないのでとってもヘルシー♪更に、オーブンで焼くので余分な脂がおちます♡ レタスなどに包んでたべるとめっちゃ美味しい♪お子さんはご飯も一緒に入れてあげると喜びます♡

材料

豚ももブロック、塩こしょう、醤油・みりん・酒、はちみつ、にんにく

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Snow
    Snow

    2024/03/05 19:33

    今日作ってみたら…本当に美味しくて、色々なレシピを試した中でも最高にしっとりでした🥹漬け込みも1時間程度でしたが、タレを少しかけて美味しくいただきました♡ 茹で卵も漬けました。 いつも漬けダレが濃く(キツく?)感じたり、硬かったり、臭みが少し残ったりあと一歩だったのが、全部解決した感じです!素敵なレシピありがとうございますꕀこれからはコレでいきます♡
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告