片栗粉不要!大和芋の自然な粘りと凝固力で作る、もちもちした芋餅の磯辺焼きです。 青のりと焼きのりのダブルの海苔で、磯の香りがふわ~っとします♪ 味付けはシンプル&うすめのため、お好みでめんつゆxわさび等をつけてお召し上がりください。
大和芋はピーラーで皮をむき、すりおろす。 焼きのりは約6cm四方に切る。
(1)をボウルに入れ、青のり、塩を加え、空気を含ませるようによく混ぜる。 フライパンにサラダ油を塗っておく。
(2)をスプーンですくい、焼きのりにのせて挟むようにして形をととのえてフライパンに並べる。並べ終わったらやや弱めの中火で3~4分、上下を返して3分ほど焼く。
*このレシピは大和芋の代用はありません(長芋では固まりません)。 *焼き上がりに、お好みでごま油を少々かけると香ばしさがより引き立ちます。 *冷めると固い食感になってしまいます。数時間後に食べる場合は、軽くフライパンで温めるとまた美味しくいただけます。 *大きい焼きのりがない場合、大和芋のたねをそのままフライパンに落として焼き、刻み海苔などをかけてお召し上がり頂いても美味しくいただけます。
レシピID:418144
更新日:2021/07/29
投稿日:2021/07/29
広告
広告
広告
広告
広告