レシピサイトNadia
    汁物

    PR:キユーピー株式会社

    刻まなくていい!【食べたら餃子スープ】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    包まない!刻まない!食べる餃子のスープです。 寒い冬にもぴったりでからだも温まります♪ 「ざく切りキャベツ ダイスカット」を使用し、にらはハサミで切りながら入れるので包丁もまな板も不要! 野菜もグッと美味しくなり、自然に野菜の補給ができます。 最後に加えるワンタンの皮がツルンとして、どんどん食べすすめたくなります。

    材料2人分

    • ざく切りキャベツ ダイスカット
      1袋(150g)
    • 豚ひき肉
      100g
    • にら
      3本
    • ワンタンの皮
      8枚
    • A
      おろしにんにく、おろししょうが
      各小さじ1/2
    • A
      こしょう
      適量
    • サラダ油
      大さじ1/2
    • 少々
    • 500ml
    • B
      醤油、酒
      各大さじ1
    • B
      大さじ1/2
    • B
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • ラー油
      約小さじ1
    • 粗びき黒こしょう
      適量

    作り方

    • 1

      鍋にサラダ油を入れ中火で熱する。豚ひき肉、A おろしにんにく、おろししょうが各小さじ1/2、こしょう適量を加えて色が変わるまで3分程炒める。ざく切りキャベツ ダイスカットを入れ、塩少々をふり、軽く混ぜて蓋をして、時々混ぜながら2〜3分蒸し焼きにする。

      刻まなくていい!【食べたら餃子スープ】の工程1
    • 2

      水を注ぎ、沸騰してきたらB 醤油、酒各大さじ1、酢大さじ1/2、鶏がらスープの素小さじ1を加え、2分ほど煮込む。

      刻まなくていい!【食べたら餃子スープ】の工程2
    • 3

      にらをハサミで3〜4cm長さに切って加え、ワンタンの皮を1枚ずつ加えてさっと煮る。ラー油をまわし入れ、粗びき黒こしょうをふる。

      刻まなくていい!【食べたら餃子スープ】の工程3

    ポイント

    ・ワンタンの皮はできるだけ重ならないように加えてください。また、加えたら長時間おかず、すぐに召し上がってください。

    作ってみた!

    質問