主菜
お気に入り
(16)
ささっと作れるのに、華やかな色味のかき揚げです。塩をふって食べたり、お子さんも食べやすい食材なので、そばやそうめんに添えるのもボリュームが出ていいてすよ。 写真は、ピンク色の梅そうめんを、巻いて花の様に配置し、上にかき揚げをのせました。
衣はあまり練らずに、絡ませて揚げます。
○そら豆はさやから出して黒い部分に切り込みを入れ、4分ほど茹でて薄皮をむく。 ○むきえびは、背わたがついていたら取る。 ○A 小麦粉1カップ、卵1個、冷水卵(溶いたもの)合わカッを合わせて少し粉っぽさが残るくらいに混ぜる。
むきえびとそら豆に小麦粉(まぶし用)をまぶし、A 小麦粉1カップ、卵1個、冷水卵(溶いたもの)合わカッと合わせてさっと混ぜる。
170~180度の揚げ油で少しずつ揚げる。 8cm角くらいのベーキングシートに、①の適量を乗せて、油の中にシートごとそっと入れる方法もオススメ。
457090
mutsumi
家呑み多国籍ごはん ドイツ在住10年、18カ国食べ呑み歩き ささっと旬つまみ、時々こだわり料理 ○経歴 飯田深雪氏(初代NHKきょうの料理講師)に師事。(花嫁修業目的) フランス料理をベースとした家庭料理や製菓、テーブルコーディネート、ティーセレモニー等を学ばせていただきました。 在独中に少し指導経験あり。 ドイツ在住約10年後帰国。 ヨーロッパ中心に約18カ国へ旅行。 特に、スペイン、イタリア、ベルギー、オランダ、フランスへは何度も訪ねています。 フランス人、イタリア人、ドイツ人、中国人シェフの日本人の奥様、多国駐在経験者、コルドンブルー講師様他の皆様に料理、製菓を教わりました。 帰国後、ホームメイド協会で、製パンの資格を取得しました。 ○資格 キッチンスター ベジダブル&フルーツアドバイザー 冷凍生活アドバイザー スパイス&ハーブコンサルタント 発酵食品ソムリエ 食空間コーディネーター3級 だしソムリエ3級 ホームパーティー検定3級 ホームメード協会製パン講師 飯田深雪クッキング師範 ○コンテスト クックパッドめんつゆレシピ入賞 クックパッド持ち寄りレシピ入賞 ほんだし「うちの満菜みそ汁」2021年 最優秀賞 2022年 入賞 Picardハッピーニュークリスマスコンクール入賞 デュワーズペアフード杯こだわりレシピ賞 ヤマサ夏麺グランプリ特別賞 SBホンコン焼きそばアレンジレシピコンテスト 入賞 ○記事執筆 ・ハッシュタイムズにて、3ヶ月間(月1)冬野菜のレシピや解説記事。 ・ヨムーノ ・マカロニメイト(食材の冷凍について) ・オリーブノート(オリーブオイルを使ったレシピ込みの記事) ・クックパッドライター記事 ○レシピ掲載誌 クックパッドプラス、クックパッドムック本