レシピサイトNadia

そうめんのお供に♪サクサク簡単「かきあげ」レシピ

そうめんのお供に♪サクサク簡単「かきあげ」レシピ
  • 投稿日2022/08/16

  • 更新日2022/08/16

そうめんや冷たいうどんなど、夏は麺類の登場率が高いご家庭も多いのでは? でも麺だけでは物足りない…というときにぴったりなのが「かきあげ」です。今回は、野菜やえびを使った定番のかきあげや、食べごたえのあるささみやちくわのかきあげ、夏らしいコーンやゴーヤのかきあげなど、「かきあげ」レシピを幅広くご紹介します!

さくさく!『基本のかき揚げ』レシピ

1.さくさく!『基本のかき揚げ』レシピ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

さくさくっとした揚げ上がりの野菜とえびの「基本のかき揚げ」の作り方です。 衣は市販の天ぷら粉は使わず、卵黄と冷水、薄力粉で作ります。 今回は玉ねぎ、にんじん、むきえびの組み合わせで作りますが、お好きな具材でもできます。 これで、蕎麦やうどん、そうめんに合わせたり、天丼にしたりと楽しめます。

材料

むきえび、玉ねぎ、にんじん、薄力粉(打ち粉用)、卵黄、冷水、薄力粉(衣用)、サラダ油
【とうもろこしのかき揚げ】おうちで簡単♡サックサク♬︎

2.【とうもろこしのかき揚げ】おうちで簡単♡サックサク♬︎

調理時間10

このレシピを書いたArtist

【サックリ甘いとうもろこし揚げ🌽✨おやつやおつまみに◎👌】 家庭では難易度が高いかき揚げですが🙃 天ぷら粉を使ってできるだけ簡単に❕ でもさっくり揚がるように作りました🌽 手軽なコーン缶なのでより簡単に 作れるのも嬉しいですよ♬︎ パクパクつまんで食べれるので おやつやおつまみにも良いですᵕ̈*🍺 お弁当にも◎🍴🍱🎶

材料

コーン缶、天ぷら粉、塩、天ぷら粉、冷水

作ってみた!

レビュー(7件)
  • ma_mii
    ma_mii

    2024/07/22 04:30

    旬のとうもろこし🌽で作りました🤗 バラバラになってしまうかと心配しましたが、ご無用にうまくまとまってくれました🙆‍♀️ シンプルにお塩🧂でとうもろこしの甘みを味わえました😋 天ぷら粉が無かったので、たまご、片栗粉、小麦粉で代用しました💡
    ma_miiの作ってみた!投稿(【とうもろこしのかき揚げ】おうちで簡単♡サックサク♬︎)
  • ぼー
    ぼー

    2024/07/20 21:40

    コーン缶で簡単に作れて、とっても美味しかったです!🌽
    ぼーの作ってみた!投稿(【とうもろこしのかき揚げ】おうちで簡単♡サックサク♬︎)
  • 872939
    872939

    2024/02/27 18:39

    小麦アレルギーなので米粉で作りました!! さっくり甘くて美味しいしかったー♪
    872939の作ってみた!投稿(【とうもろこしのかき揚げ】おうちで簡単♡サックサク♬︎)
少量の油で作る♡『じゃがいもと玉ねぎの簡単かきあげ』

3.少量の油で作る♡『じゃがいもと玉ねぎの簡単かきあげ』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

少量の油で簡単かきあげ!じゃがいもは冷凍ポテト(シューストリング)を使用することで、皮を剥いたり、切ったりする必要なくそのまま調理に使えて時短になります♡ かきあげ2つ分ほどの分量になっていてうどんの日の副菜として作りました。量を増やしてメインおかずにも!ポテトなのでお子様も喜んで食べてくれると思います♡彼にも大好評の1品でした!是非♪

材料

冷凍ポテト(細切り)、玉ねぎ、小麦粉、片栗粉、マヨネーズ、水、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • なる
    なる

    2023/08/23 17:44

    3回目です❤️青のりも入れて作ってますが、お手軽で本当に美味しい!
子供も喜ぶ♪フライパンでゴーヤとパプリカとコーンのかき揚げ

4.子供も喜ぶ♪フライパンでゴーヤとパプリカとコーンのかき揚げ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

苦いゴーヤを、子供達も食べやすいように、甘いパプリカとコーンを入れて、かき揚げにしました😊👍 子供達が喜ぶ可愛い色合いに💕

材料

ゴーヤ、パプリカ(赤)、コーン缶、天ぷら粉(表示の割合の水で溶く)
秘密の衣でサックサク!ちくわとごぼうの揚げない磯辺揚げ

5.秘密の衣でサックサク!ちくわとごぼうの揚げない磯辺揚げ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

★【定番の磯辺揚げ】 定番ちくわの磯辺揚げにしました。 ごぼうも加えて、食感の違いを楽しみます。 ★【衣が秘密】 マヨネーズでサクッと、味の素®︎でうま味を増しました。 昆布茶の代わりに味の素®︎でうま味をプラスしました。昆布茶を入れるより減塩になります。 ★【鶏ささみの揚げない磯辺揚げ】 🆔389782 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/389782

材料

ちくわ、ごぼう、天ぷら粉、水、マヨネーズ、青海苔、味の素®︎、サラダ油
揚げない サクサク野菜かき揚げ

6.揚げない サクサク野菜かき揚げ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

フライパンに2~3mmの高さの油で、揚げ焼きで作るかき揚げ。調理も後片付けもぐっと楽チンです。 衣に工夫をしているので、失敗なくサクサクに仕上がります。

材料

玉ねぎ、ピーマン、にんじん、薄力粉、薄力粉、片栗粉、マヨネーズ、水

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ムーちゃん
    ムーちゃん

    2025/03/02 20:38

    いつもバラけてしまい失敗ばかりでしたが、今回はうまく揚げることができました。美味しかったです。また作ります!
    ムーちゃんの作ってみた!投稿(揚げない サクサク野菜かき揚げ)
  • ユキ
    ユキ

    2023/05/12 15:01

    卵が切れていたのでマヨネーズで作るこちらのレシピに沿って作ってみました。本当にばらけず程よい塩加減でカリッと揚がりました。お昼にかき揚げ蕎麦を出したらとても喜んでもらえました。 玉ねぎと牛蒡とわかめで作りました。
  • kururika
    kururika

    2024/03/18 18:00

    私には火加減が難しすぎました。
サクサク揚がる!ごぼうのかきあげ

7.サクサク揚がる!ごぼうのかきあげ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

カリッとサクサクに揚がり、 ごぼうの旨味と歯ごたえ玉ねぎの甘みがバランス良く、 野菜だけなのに大満足のかき揚げです。

材料

ごぼう、人参、玉ねぎ、みつば、揚げ油、薄力粉、片栗粉、塩、冷水

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 鈴木美鈴Artist
    鈴木美鈴

    2022/02/28 05:45

    じょりさんおはようございます☺️ お試しいただき、とっても嬉しいお言葉をありがとうございます。 良さも感じて下さり、本当に嬉しいです。レシピ作りの励みになります。
  • じょり
    じょり

    2022/02/27 22:23

    野菜だけでもホントに大満足のかき揚げになり、とっても美味しかったです!🧡 倍量作っても子供達ペロリでした。 また春ゴボウや新玉ねぎでも作りまーす♪
味見が止まらない♪かぼちゃとベーコンのコンソメかき揚げ♪

8.味見が止まらない♪かぼちゃとベーコンのコンソメかき揚げ♪

調理時間15

このレシピを書いたArtist

コレは本当に美味しいです!(笑) 中々かぼちゃとピーマンを食べてくれない子供達のために作りました。 そのままでも食べれるようにコンソメで味付けしています。 厚切りベーコンをプラスする事でより旨味を引き出すのでたまらないです(笑) 具材を細切りにする事で火の通りが早くなるので時短になります。 揚げ立てが最高過ぎて味見の段階でなくなるかも?!(笑)

材料

かぼちゃ、ピーマン、厚切りベーコン、顆粒コンソメ、天ぷら粉、水

作ってみた!

レビュー(2件)
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/03/16 21:45

    日持ちはどのくらいですか?冷凍できますか?
  • カスプ
    カスプ

    2022/04/09 22:24

    ベーコンの塩味が効いてておいしく、かき揚げ初めてでしたが簡単にできました!またリピさせてもらいます!
    カスプの作ってみた!投稿(味見が止まらない♪かぼちゃとベーコンのコンソメかき揚げ♪)
ホクホクで止まらない!さつま芋と小松菜かき揚げ

9.ホクホクで止まらない!さつま芋と小松菜かき揚げ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

さつま芋と小松菜の相性は抜群で、揚げたてホクホクが危険な美味しさで止まりません! 大人も子どもも大好きな組み合わせですよ。 ぜひちょっとの塩で食べてくださいね。

材料

さつま芋、小松菜、揚げ油、天ぷら粉、塩
鶏ささみと大葉のかき揚げ

10.鶏ささみと大葉のかき揚げ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

鶏ささみと大葉の相性はご存知の通り◎ 玉ねぎも加えてかき揚げにしました。めんつゆや塩で召し上がってください。

材料

鶏ささみ、玉ねぎ、大葉、薄力粉、薄力粉、水、卵、サラダ油
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告