鰹節たっぷり塗した絹揚げで作る和風ピカタです。 醤油味をしっかり付けた卵液と鰹節で、そのまま美味しくいただけます。 冷めても美味しいので、お弁当にもおつまみにもOKです。
下準備
絹揚げ1枚につき4つ切りにし、耐熱皿に乗せてラップをかけ、600wのレンジで1分30秒加熱して温めておく。
ボウルにA 卵1こ、醤油小さじ1をよく溶きまぜておく。
レンジで温めた絹揚げをA 卵1こ、醤油小さじ1のボウルに入れて卵液を絡める。
鰹節を絹揚げの4面に塗す。
フライパンに油を敷いて中火で温めたら、鰹節を塗した絹揚げを入れてカリッとなるまで焼く。 火加減は中火から中弱火で焼く。
4面全てを焼いていく。
最後に、ボウルに残った卵液を流し込む。
卵を巻きつけるような気持ちで裏返す。
お皿に盛り、きざみネギを散らし、お好みで七味唐辛子などを振る。
最初にレンジで加熱しておくことで、中への火通りを気にせず表面をカリッと焼けます。
レシピID:413831
更新日:2021/05/31
投稿日:2021/05/31
広告
広告