家族が喜ぶ照り照りの手羽元。煮る時間が必要ですが、作り方はとても簡単!普段の晩御飯に、おもてなしにも。
下準備
・手羽元のドリールをキッチンペーパーで丁寧に拭く。
・ニンニク、生姜をみじん切りにする。
手羽元に黒こしょうを振る。(洗い物が少ないのは、パックのまま。余裕があれば、バットなどに移したり、ポリ袋でも。)
stuabのような厚手のお鍋、またはフライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて弱火にかけ、ニンニクの香りがしたら、手羽元の皮を下にして並べ、押し付けながら2〜3分焼き、焼き目をつける。
手羽元の上下を返し、全体的に色が変われば、余分な油を拭き取り、A 水400g、酒大さじ2、みりん大さじ3、しょうゆ大さじ3、きび砂糖大さじ2、はちみつ大さじ1、酢大さじ2、生姜1片を加え、中火にして煮立たせ、アクを取る。
中火〜弱火の間で、20分ほど煮る。時々手羽元の位置、上下を変える。
煮汁が少なくなってきたら弱火にし、焦げないように、とろみがつくまで煮て、火を止め、白いりごまをふる。
・最初に振る黒こしょうがポイント。味が締まります。少量でも構わないので、ぜひお試しください。 ・焦がさないように時々確認してください。
レシピID:459752
更新日:2023/05/02
投稿日:2023/05/02
広告
広告
広告
広告
広告