レシピサイトNadia
主菜

「あなわた」圧力魔法鍋deしっかり味の手羽元煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

短時間でしっかりと味が染み込んだ手羽元です。骨からぽろっとお肉が取れます。これも高圧力鍋「あなたとわたしの圧力魔法鍋」を使ったからできるレシピ。もちろん普通圧でも作れます(^^)/。残った汁は捨てないで、白菜を再度入れて煮込んだり、卵でとじたり、最後の最後までいろいろ使えます。

材料

  • 手羽元(15本程度)
    1kg
  • 白菜
    300g
  • 長ネギ
    1本
  • にんにく
    2片
  • しょうが
    10g
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ4
  • A
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    にんにくはみじん切り。しょうがは細切り。長ねぎは3cm長に切っておく。

  • 1

    圧力鍋にごま油をにんにくを入れて炒めた後、手羽元を皮の面を下にして詰める。焦げ目がついたらひっくり返す。

    「あなわた」圧力魔法鍋deしっかり味の手羽元煮の工程1
  • 2

    まんべんなく焼目がついたら火を止めてA 砂糖大さじ4、酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ2、酢大さじ1を入れて混ぜ合わせ、長ネギとしょうがを入れた後、適当な大きさに切った白菜を乗せて、蓋をする。

    「あなわた」圧力魔法鍋deしっかり味の手羽元煮の工程2
  • 3

    フロートが上がるまで強火で待つ。フロートが上がっておもりが揺れだしたら弱火で3分(普通圧なら10分)。3分経ったら火を消して、フロートが下がるまで放置。

    「あなわた」圧力魔法鍋deしっかり味の手羽元煮の工程3
  • 4

    フロートが下がったら蓋を開け、具を混ぜ合わせて蓋を開けてまま中火で5分。すこし煮詰める

    「あなわた」圧力魔法鍋deしっかり味の手羽元煮の工程4

ポイント

高圧(110kPa以上)の調理時間なので普通圧(70kPa~109kPa)と時間が異なります。

作ってみた!

質問